ホーム > 産業・まちづくり > 景観・風致 > 古都における歴史的風土

ここから本文です。

更新日:2020年8月11日

古都における歴史的風土

 「古都」とは

「古都」とは、わが国往時の政治、文化の中心等として歴史上重要な地位を有する市町村 をいい、現在、京都市、奈良市、鎌倉市のほかに、逗子市、奈良県天理市、橿原市(かしはらし)、桜井市、生駒郡斑鳩町(いかるがちょう)、高市郡明日香村、滋賀県大津市の10市町村が指定されています。

「歴史的風土」とは

「歴史的風土」とは、古都保存法において、「わが国の歴史上意義を有する建造物・遺跡等が周囲の自然的環境と一体をなして古都における伝統と文化を具現 し、及び形成している土地の状況」と定められており、歴史的な建造物や遺跡と、それらをとりまく樹林地などの自然的環境が一体となって、古都の雰囲気を醸 し出している土地の状況をいいます。

「歴史的風土」の概念図

歴史的風土の概略図

歴史的風土の概略写真

お問い合わせ

所属課室:都市景観部都市景観課風致担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階

メール:keikan@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示