ここから本文です。

更新日:2023年11月22日

容器包装プラスチックの出し方

容器包装プラスチックの例

「識別マーク(プラ)」がついている、容器包装リサイクル法に基づく分別品目の商品が入っていた容器・包装が対象です。

識別マーク(プラ)

  • レジ袋・ポリ袋・フィルム類(お菓子や詰替用洗剤のポリ袋、つつんでいたフィルム)
  • カップ・パック類(納豆、カップめんの容器、ヨーグルトカップ、卵パック)
  • 「識別マーク(PET)」がついていないボトル類(洗剤のボトル)
  • チューブ類(ケチャップ、からし、歯磨き粉)
  • 発泡スチロール
  • 食品トレイ
  • 果物などを包んでいるネット
  • ボトルやチューブのキャップ類

出し方(週1回)

  1. 中身を空にする。
  2. 食べ物で汚れているものは、ふき取るか溜め水などですすいで汚れを取る。なお、シャンプー・洗剤・油が入っていた容器は、洗わないで出すことができます。
  3. 45リットル相当までの透明・半透明の袋に入れて口を縛り、クリーンステーションに出す。なお、袋は二重・三重にせず、外袋1枚で出してください。

(注)値段表示シールなど、はがれないものは無理に取る必要はありません。また、汚れやにおいが取れにくいものは、燃やすごみとして処分してください

容器包装プラスチックに出せないもの

  • 「識別マーク(PET)」がついているボトルは、ペットボトルとして処分してください。ただし、ふたとラベルは容器包装プラスチックです。
  • プラスチック製のハンガー、CDやCDケース、おもちゃなど複合素材のプラスチック製品(電気や電池を使用していないもの)などは、製品プラスチックとして処分してください。
  • クリーニングの袋やダイレクトメールを入れた透明・半透明の封筒、ゴム・ビニール製品は、燃やすごみとして処分してください。

容器包装プラスチックをコンパクトに!

容器包装プラスチック(容プラ)がかさばって場所をとってしまうなど、困っていませんか?
リデュース(発生抑制)が最優先ですが、それでも出てしまう容プラについて、出し方のワンポイントアドバイス!
市内マンション(約200世帯分)にご協力いただいた実験の驚きの結果も掲載しております。
容プラをコンパクトにする合言葉たちつてとを、ぜひお試しください。

鎌倉市公式noteでも発信中!

鎌倉市公式note「ナルホド事始メ」では、市内で収集された容器包装プラスチックの中間処理について紹介しています。ぜひご覧ください!

お問い合わせ

所属課室:環境部ごみ減量対策課

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-61-3396

メール:gomi@city.kamakura.kanagawa.jp

※メールでのお問い合わせの際は、件名の入力をお願いします

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示