ホーム > くらし・環境 > 生活環境 > 環境保全 > 有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)について

ここから本文です。

更新日:2024年2月6日

有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)について

有機フッ素化合物とは

有機フッ素化合物とは、炭素とフッ素の結合をもつ有機化合物です。そのうち、ペルフルオロアルキル化合物及びポリフルオロアルキル化合物を総称してPFAS(ピーファス)と呼び、1万種類以上の物質が存在するとされています。

PFASの中には、水や油をはじく性質や熱に強い性質、薬品に耐性を持つなどの有用な特性を持つものがあり、これらの性質を活かして様々な用途で使用されてきました。具体的には、半導体の反射防止剤やレジスト、金属メッキ処理剤、泡消火薬剤などにPFOS(ピーフォス)が、フッ素ポリマー加工助剤や界面活性剤などにPFOA(ピーフォア)が使用されてきたことが知られています。

その有用性の反面、環境中では分解が遅く、近年、環境残留性や蓄積性などから環境や食物連鎖を通じて人の健康へ影響を及ぼす可能性が指摘されています。

PFOS・PFOAへの規制

日本では、PFOSは平成22年(2010年)、PFOAは令和3年(2021年)に、「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)」に基づき製造・輸入等を原則禁止しています。​​

PFOS・PFOAによる人の健康への影響​​​

コレステロール値の上昇、発がん、免疫系との関連が報告されていますが、どの程度の量が身体に入ると影響が出るのかについてはいまだ確定的な知見はありません。そのため、現在も国際的に様々な知見に基づく検討が進められています。

飲用水への対応

日本では、令和2年(2020年)にPFOSとPFOAを水道法に基づく水質管理目標設定項目に位置付け、PFOSとPFOAの合算値で50ng/L以下とする​​​暫定目標値を定め、飲用水中のPFOSとPFOAが暫定目標値を超えることがないように水道事業者等による管理をお願いしています。

水道水

神奈川県営水道では、令和2年度からPFOSとPFOAの検査を実施しています。これまでは暫定目標値を超えていません。神奈川県営水道における有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)の検査結果については、神奈川県のホームページに掲載されています。(下記関連リンクをご参照ください。)

飲用井戸

井戸水は水質が安定せず、飲用に適さない場合があります。神奈川県では、水道の給水区域においては安全が確認されている水道水の飲用を呼び掛けています。飲用井戸の衛生確保は、原則として設置者の責任となりますので、PFOSとPFOAの自主的な検査を含め、自ら適正な管理を行ってください。

PFOS・PFOA含有泡消火薬剤について

PFOS・PFOAを含有しない泡消火薬剤への早期代替をお願いします。

なお、PFOS・PFOAを含有する消火薬剤が漏洩したときは、河川等への流出を防ぐため、速やかに応急措置(破損した施設からの流出防止、土嚢の積み上げ、薬剤の回収等)を行い、県の窓口へ連絡してください。

また、消火活動に伴い使用したときは、環境中への排出を把握する必要がありますので、県または市の窓口へ連絡してください。

県の窓口

横須賀三浦地域県政総合センター環境部環境課電話046-823-0210(代表)

市の窓口

鎌倉市環境部環境保全課電話0467-61-3420

連絡する内容

漏洩・使用した日時、場所、製品名、PFOS・PFOA等の含有量や使用量及び環境中への排出量、周囲の状況など

神奈川県が作成した周知チラシ

  1. 泡消火薬剤が漏洩したときは(PDF:517KB)
  2. 泡消火薬剤の早期代替をお願いします(PDF:379KB)

住宅用消火器

住宅用消火器にはPFOS・PFOAを含有しているものはありません。

もし、粉末消火器以外の業務用消火器をお持ちの場合は、消火器の本体に書かれている形式番号からPFOS・PFOAを含有しているかどうか調べることができます。(下記関連リンクをご参照ください。)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。

鎌倉市ホームページについて

お問い合わせ

所属課室:環境部環境保全課 

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-61-3420

メール:hozen@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示