とき 11月23日(祝)10時〜12時半 ところ ひらつかスカイプラザ 第2会議室 (MNビル11階) プログラム 10:00 開会 市長あいさつ 議長あいさつ 10:10 基調講演『自治基本条例をいかしたまちづくり』 講師 辻山幸宣さん ((財)地方自治総合研究所所長 中央大学大学院客員教授) 10:55 座談会『多様な担い手の連携と今後の展望』 まちづくりの主体である市民が、お互いに連携するとともに、行政との協働に よりまちづくりをすすめている事例報告や提案などを発表します。 ここから、今後、市民が互いに連携しながらどのようにまちづくりに取組み、 行政と協働していくかについて語ります。 参加団体の紹介は 裏面をご覧ください。 コメンテーター 辻山幸宣さん 12:30 閉会 MN ビル 11 階 JR平塚駅 北口 東海道本通り ひらつか スカイプラザ 駅前大通り 至東京至小田原 ※ 駐車場がありませんので公共交通を ご利用ください。 【ひらつかスカイプラザ案内図】 主催 平塚市 ※ 定員 200名(当日先着順) ※ 手話通訳と未就学児の保育があります。 保育を希望する方は11月15日(水)までにまちづくり政策室 にお申し込みください。 お問い合わせ:254-8686 平塚市浅間町9-1 平塚市役所 企画部まちづくり政策室 電話 0463-21-9618 昭和36年3月22日、八幡工業団地内の工場有志を会員として 平塚市内では初めて組織された親睦団体です。現在では八 幡/ 四之宮地区42社の企業で構成されています。名称の由 来は、昔八幡地区は通称【河原 かわら 】と呼ばれ、発足の世話役 であった古河電工の日光で古くから行われていた【 和楽踊 わらくおどり 】を文字って和楽 わをもってたのしみ に加 くわわる から加和楽会 かわらかい と名づけまし た。現在、研修会や施設見学を通して企業人としての研鑽 に加え【第四月曜日を事業所周辺の清掃日】として地域活 動も積極的に行っています。 毎月、地域活動として行っている事 業所周辺の清掃活動を積極的に行っ ています。 七夕を訪れる皆さんに気持ちよく過 ごしていただけるよう、ボランティ ア活動をしています。 平塚商業高校は、地域に根ざした学校を目指し、平成15 年度より七夕クリーンボランティアと七夕飾り製作に取 り組んでいます。今年度は20名あまりの生徒がボラン ティアとして参加しました。平成17年には平商PR 同好 会( 現PR部) を立ち上げ、平塚の銘菓となる願いをこ めたオリジナルキャンディ「天の川のしずく」を製作 し、七夕やあきんど市で販売をしています。その他に も、地元の夏まつりへの参加やテクノフェアでの展示発 表など、地域と連携した活動を続けています。 渋田川から眺める大山丹沢山塊、富士箱根連山の景観は大変 素晴らしいものです。この景観を生かし桜や紫陽花をはじめ 四季折々の花や緑が楽しめるプロムナード(散歩道)は、次代 を担う子供や孫たちのために誇れる新たなふるさとづくり、 ふるさとの思い出となる場づくりを目指しています。 この計画を推進するため、平成8年1月に渋田川水系に接する 八地区の自治会連合会で協議会を発足、定例会でのプラン検 討、桜や紫陽花などの植栽、緑の散策路の整備、水辺の草刈 りなどに取り組み、魅力ある憩いの空間とふるさと回廊の創 造に努めてきました。 渋田川沿いの桜まつりは「湘南ひらつ か」の「さくら」の名所として、訪れ る大勢の皆様に大変喜ばれています。 家庭、学校、地域がひとつになり子ども たちを育てようと、八幡小学校の教室や 校庭を拠点に活動しています。 平塚市初の、学校施設内に全児童を対象とした、八幡独自の地域に よる子育ての場。自治会、社会福祉協議会、PTAなど地域の様々 な団体が、学校、行政と協力し合い17年度にスタートしました。 <個々の子どもの状況に合わせた3つの機能が特徴> ☆八幡小学校の全ての子ども達のための育ちの場づくり ☆放課後保護者などが家庭にいない子どもの安心を提供する機能 ☆突然の保護者の事情で、一時的に放課後の場を提供する機能 様々な地域の方々が、学校の教室や体育館、運動場などで、囲碁・ 将棋、絵手紙、バスケットボールを始め様々な子どもとの交流を通 じ、地域ぐるみで子育てを実践しています。今後、町内福祉村や地 域商店街との連携など、新たな広がりの可能性が持たれています。