ここから本文です。

更新日:2023年8月14日

広報かまくら令和元年度9月15日号8面

鎌倉市制80周年記念 市内6館の 文化施設による特別イベント

市は、昭和14(1939)年11月3日の市制施行から80周年を迎えます。これを記念して、市内にある6館の文化施設が連携し、特別イベントを開催します。学芸員によるギャラリートークや朗読イベントなど、鎌倉の文化と歴史をお楽しみください。

1. 鎌倉文学館×鎌倉芸術館

鎌倉ゆかりの文学と松竹大船撮影所の地~80年に想いを寄せて

10月21日(月曜日) 13時00分~15時30分

  • 13時00分 鎌倉文学館集合(夏目漱石らの貴重な資料を間近で鑑賞するミニ講座など)
  • →14時00分 マイクロバスで移動
  • →14時30分 鎌倉芸術館(アコーディオンの音色で楽しむ歌声喫茶、80年前の写真展示など)
  • →15時30分 現地解散

先着20人

参加費…1,000円

2. 鎌倉国宝館×鎌倉歴史文化交流館

ツアー~頼朝の道をゆく

10月31日(木曜日)13時00分 ~16時00分

  • 13時00分 鎌倉歴史文化交流館集合(特別講座「頼朝はなぜ鎌倉を選んだのか」、特別ギャラリートーク)
  • →14時30分 市役所屋上(特別講座に基づく鎌倉の町並み解説)
  • →15時20分 鎌倉国宝館(特別ギャラリートーク
  • →16時00分現地解散

定員30人(抽選)

参加費…無料

3. 川喜多映画記念館×鏑木清方(かぶらききよかた)記念美術館

泉鏡花没後80年『星あかり』朗読イベント+妙長寺見学ツアー

11月4日(月曜日・振替休日)13時00分~15時30分

  • 13時00分 川喜多映画記念館集合(旧和辻邸で、奈佐健臣さん(俳優)による泉鏡花『星あかり』の朗読と、学芸員による解説)
  • →14時00分 妙長寺に移動
    (注)徒歩移動が困難な人は別途相談を
  • →14時45分 妙長寺見学(解説あり)
  • →15時30分 現地解散

先着35人

参加費…1,600円(拝観料含む)

【申し込み・問い合わせ】

  1. 9月15日以降に鎌倉芸術館チケットセンター(電話0120-1192-40 10時00分~19時00分)へ
  2. ファクスかはがき、Eメールで催し名・住所・氏名・電話番号を10月12日(必着)までに鎌倉歴史文化交流館(FAX73-8545、〒248-0011扇ガ谷1-5-1、Eメール:rekibun@city.kamakura.kanagawa.jp、電話73-8501)へ
  3. 10月1日以降に川喜多映画記念館(電話23-2500 9時00分~17時00分)へ

秋の散策 施設公開

すべて入場無料。予約不要。駐車場はありません。

旧華頂宮(かちょうのみや)邸

10月5日(土曜日)・6日(日曜日) 10時00分~15時00分

華頂博信侯爵邸として建築。ハーフティンバースタイルの趣ある洋風建築物です。景観重要建築物。

【住所】浄明寺2-6-37

【問い合わせ】都市景観課 電話61-3477

旧川喜多邸別邸(旧和辻(わつじ)邸)

10月5日(土曜日)・6日(日曜日) 10時00分~16時00分

日本映画の発展に貢献した川喜多長政・かしこ夫妻の旧宅の別邸。哲学者和辻哲郎の住居を東京から移築したものです。景観重要建造物。

【住所】雪ノ下2-2-12

【問い合わせ】川喜多映画記念館 電話23-2500

吉屋(よしや)信子記念館

10月1日(火曜日)~3日(木曜日)、10月の土曜日・日曜日 10時00分~16時00分

作家吉屋信子が晩年を過ごした住居。生前のままの書斎や直筆原稿などがご覧いただけます。登録有形文化財。

【住所】長谷1-3-6

【問い合わせ】鎌倉生涯学習センター 電話25-2030

公開日以外の日は生涯学習施設として部屋を使用できます(月曜日は除く)

鎌倉国宝館

鎌倉国宝館 電話22-0753

  • 開館時間…9時00分~16時30分(入館は16時00分まで)
  • 休館日…9月17日(火曜日)・24日(火曜日)・30日(月曜日)
  • 観覧料…400円(小・中学生200円)。団体割引あり。市内の小・中学生と65歳以上の人は無料(年間パスポートや福寿手帳などの提示を)※年間パスポートは市内の小・中学生を対象に配布しています
  • 列品解説…土曜日の14時00分から

特別展 国宝 鶴岡八幡宮古神宝

10月6日(日曜日)まで

神に奉納した宝物のうち、役目を終えて神殿から取り出されたものを古神宝(こしんぽう)といい、鶴岡八幡宮には、金をぜいたくに使った沃懸地(いかけじ)や螺鈿(らでん)細工などで作られた極めて豪華な古神宝類のほか、源頼朝奉納とされる硯(すずり)箱が遺(のこ)されています。そして同宮には、この硯箱と同じ意匠で制作された手箱が近代まで存在していました。手箱は、北条政子遺愛の品として伝わりましたが、明治6(1873)年のウィーン万博に出陳された帰途、船が沈没し、失われてしまいました。

同展では、平成に復元されたこの手箱をはじめ、今日まで伝わる数々の什宝(じゅうほう)を展示しています。

主な展示…国宝・籬菊螺鈿蒔絵(まがきにきくらでんまきえ)硯箱、国宝・古神宝類、沃懸地籬菊螺鈿蒔絵手箱(いずれも鶴岡八幡宮蔵)、市文・北条政子手箱図(鎌倉国宝館蔵)など

鎌倉芸術館

鎌倉芸術館チケットセンター 電話0120-1192-40(10時00分~19時00分)

かまくら名人劇場「よったり寄ったり競演会」

10月20日(日曜日)小ホール

名人芸が咲き乱れる、鎌倉の秋の風物詩。第37回となる10月は、四者四様「芸の華」が咲き誇ります。

  • 時間…18時00分開演
  • 出演…橘家文蔵、立川生志、古今亭菊之丞、春風亭一之輔 ほか
  • 料金…全席指定3,500円(小学生~24歳の学生は半額。当日、身分証の提示を)
  • 未就学児の入場はご遠慮ください

【申し込み】同館チケットセンター 電話0120-1192-40(10時00分~19時00分)

共生共創事業 かながわシニア創作創造プロジェクト
シニアのための出張ダンスワークショップin鎌倉芸術館

11月7日(木曜日)、12月5日(木曜日)リハーサル室

ドイツを拠点に国際的に活動しているダンサーで、振付家の安藤洋子さんを中心としたワークショップ。対象は県内の60歳以上で、両日ともに参加できる人。参加者先着25人、見学者先着10人(無料)。

  • 時間…13時30分~15時00分
  • 参加費…1,000円

【申し込み】申込書を9月15日以降にファクスか郵送、または直接同館(FAX48-5600、〒247-0056大船6-1-2)へ。申込書は同館ホームページからも入手可

【問い合わせ】鎌倉芸術館 電話48-5500

アプリ「マチイロ」で広報かまくらが読めます

https://machiiro.town/( 外部サイトへリンク )

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示