ここから本文です。

更新日:2022年9月2日

広報かまくら令和2年度9月15日号6面

災害支援などの寄付をメルペイで

「メルカリ寄付」9月スタート!

市と株式会社メルカリおよび株式会社メルペイが連携したプロジェクト、「メルカリ寄付」が、9月1日から始まりました。「メルカリ寄付」は、昨年8月に同社との包括連携協定をきっかけに検討を続けてきたプロジェクトで、全国の自治体で初めての試みです。

フリマアプリ・メルカリの利用者が、売上金などをメルペイ残高にチャージし、そのメルペイ残高を、希望する自治体などに寄付できる機能「メルカリ寄付」。「想いを寄せる地域の役に立ちたい」という皆さんの想いを形にします。

市では、頂いた寄付金を災害支援などに役立てていきます。

【問い合わせ】ふるさと寄附金担当(内線2221)

メルカリ寄付の流れ

  1. カテゴリーにある、「メルカリ寄付」をタップ
  2. 寄付先の自治体は「鎌倉市」を選択
  3. 寄付金額を入力し、「寄付する」をタップ
  4. 寄付完了!

職員を募集(高卒者)

対象は、平成14年4月2日以降に生まれ、来年3月に高等学校を卒業見込みか同程度の学力を有する人、または高等学校卒業程度認定試験に合格している人。採用は来年4月1日から。

【募集職種・人数】

  1. 事務…5人程度
  2. 事務(障害者)…若干名

受験案内は、市役所ロビー・支所で配布。市ホームページからも入手できます。

必要書類を特定記録郵便で9月25日(消印有効)までに、職員課(内線2232)へ

ペットの飼い主さん ルールとマナーを守って!

【問い合わせ】1.2.=県鎌倉保健福祉事務所 電話24-3900、3.~6.=環境保全課 電話61-3454

1. 犬はつないで散歩を

県の条例で、犬はつないでおくよう定められています。必ずリードを付けて散歩しましょう。

2. ふんの始末は、飼い主の義務

犬の散歩時などに排せつしたふんは飼い主が持ち帰り、尿は携帯した水ですぐ洗い流しましょう。公共の場や他人の土地を汚物で汚さないことは、県の条例でも飼い主の義務と定められています。

また、猫はなるべく屋内で飼い、家での排せつをしつけましょう。

3. 啓発プレートを配布

環境保全課(本庁舎1階)と支所で、飼い主の皆さんにマナー向上を呼び掛けるプレートを配布しています。

4. 犬の登録と予防注射は義務

狂犬病は、発症するとほぼ100%死亡するといわれています。飼い主には犬の登録(生後91日以上)と、毎年1回の予防注射が義務付けられています。

新型コロナウイルスの影響を受けた今年度に限り、12月31日までの接種が認められます。各自動物病院などで接種させてください。

5. 不妊・去勢手術を

望まない子犬や子猫が生まれないよう、不妊・去勢手術を受けさせましょう。

飼い猫の手術には助成制度があります。

6. マイクロチップの装着を

犬や猫が迷子になったときなどに、所有者の特定を容易にするため、マイクロチップを装着させましょう。

施術には助成制度があります。

クローズアップ市民活動76

プラスチックによる汚染をなくすための啓発活動などを行っている「プラスチックフリージャパン」を紹介します。


プラスチックフリージャパンは、プラスチック汚染のない日本をつくる活動を全国に展開するために、2017年に設立しました。

プラスチックによる汚染といえば、海岸線に捨てられたごみ袋やペットボトルなど、海洋プラスチック汚染を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。私たちは、このような汚染の原因となっている使い捨てのプラスチック(レジ袋、ストロー、カップなど)をなくすための啓発活動だけでなく、講演会やビーチクリーンなどを行っています。

プラスチックは、使い方によっては毒性を発し、人体や地球環境に影響を及ぼす、と私たちは考えています。一方で、新型コロナウイルス感染拡大を受け、医療器具として衛生的なプラスチックが見直されています。プラスチックは本当に必要なところだけに使用し、プラスチックでなくてもいいところには使わないという視点が必要だと思います。

レジ袋の有料化も始まりました。鎌倉市は「SDGs未来都市」に選定され、「プラごみゼロ宣言」、「気候非常事態宣言」を掲げています。このような環境の中で、活動が続けられることを、うれしく思っています。

【問い合わせ】NPOセンター鎌倉 電話60-4555

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示