ここから本文です。

更新日:2023年7月27日

広報かまくら令和5年度8月号3面

平和について考える機会を!
平和推進事業

本市では、平和について考える機会を市民の皆さんに提供するため、小・中学校や身近な場で平和推進事業を実施しています。

出前講話「平和」(小坂小学校)

7月4日、小坂小学校で3~6年生を対象とした「平和」についての出前講話を開催しました。

今回は、広島出身の中村郁子さんを講師に招き、小学生の頃に体験した「広島での戦争体験」について語っていただく内容でした。約500人の児童は、普段聞くことのできない貴重な話に熱心に耳を傾けていました。

出前講話「平和」とは

市内の小・中学校に、戦争体験者や国際協力団体などが講師として出向き、講話を行います。講話の内容は、各学校の要望を調整して、実施します。

児童たちの声

  • 戦争について教えてくれてありがとうございます。自分たちが高校生・大学生になる時に戦争がないように頑張ります(3年生)
  • 中村先生は、戦争を生き抜いたのがすごいと思いました(4年生)
  • 母から戦争のことを聞いたことはあったけれど、中村先生の話を聞き、改めて大変さを実感しました(5年生)
  • 中村先生の貴重な話を聞き、これから自分たちがどうすればいいのか考えさせられました(6年生)

講師 中村 郁子さん

平和が当たり前の今の子どもたちには、私たちが体験したあの頃のことは分からないと思います。だからこそ、少しでも伝われば、平和について考えるきっかけになればと思い、話をさせてもらいました。

へいわの学校

3月27日、平和をテーマに活動する市内の小学生グループや市民団体が参加し、平和について考える「へいわの学校」を開催しました。

それぞれの活動を発表するだけでなく、お互いが先生・生徒となり、平和に関する取り組みや考え方について自由に意見交換を行うなど、交流しながら楽しく学びました。

参加者の声

  • へいわの学校などをもっと開催してほしいです(20代以下)
  • 幅広い年代が集まって平和について語り合う場がとても貴重な機会だなと感じて、楽しかったです(20代以下)
  • 当たり前にある平和に感謝しつつ、次の世代にもこの平和が在り続けられる世界を残してあげたい(30代)
  • いろんな世代の人が参加して、それぞれの平和について語り合うことができて良かったです。この会がまさに平和だと感じました(40代)
  • 鎌倉市民の平和への思いを知りました(40代)

へいわの学校 イベント

今年度は、3月に実施した「へいわの学校」のみんなで交流する要素を取り入れ、市民の皆さんが参加できるイベントを企画しています。

文学の時間
平和を考えるパネル展

平和の大切さを訴えるパネル展。今年は、現在休館中の鎌倉文学館の元学芸員の協力を得て、文学の視点から平和にアプローチします。鎌倉にゆかりのある文学者が作品に記した平和への思い、本市の文化・歴史分野で活躍している方から昨年いただいたメッセージも紹介します。

【とき・ところ】
  1. 8月1日(火曜日)~7日(月曜日)…鎌倉駅地下道「ギャラリー50」
  2. 8月8日(火曜日)~18日(金曜日)…市役所ロビーなど(本庁舎1階・2階)
パネル展関連企画
あなたにとっての「平和」を大募集!

みんなの言葉で平和の木を育てよう!

「あなたにとっての平和とは」の質問に、下記の方法でご回答ください。皆さんからの言葉を紙に書き、それを貼って「平和の木」を完成させます。

  • e-kanagawa電子申請で…8月1日~18日
  • 市役所ロビーにある紙に記入…8月8日~18日

映画の時間
「おかあさんの木」上映会&みんなで平和について考えよう

戦争や平和をテーマにした映画を上映します。上映後には、参加者全員で平和について考える時間を設けます。定員250人。

  • とき…8月23日(水曜日)13時00分から
  • ところ…鎌倉生涯学習センター
  • 申し込み…e-kanagawa電子申請かEメール(bunka@city.kamakura.kanagawa.jp)、電話(61-3854)で文化課へ

美術の時間
平和へのオマージュ 作品展

本市にゆかりのある芸術家や若手アーティストによる、平和をテーマにした作品展です。開催期間中には、子ども向けのワークショップを予定しています。

  • とき…11月下旬(予定)
  • ところ…鎌倉芸術館

お問い合わせ

掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示