ここから本文です。

更新日:2023年7月27日

広報かまくら令和5年度8月号7面

教育委員会のお知らせ

地域の皆さんへ小・中学校を公開
「学校へ行こう週間」

教育指導課 電話:61-3812

授業風景や部活動など、子どもたちの日常の様子や教育施設をご覧になれます。公開時間はおおむね9時00分~15時00分です。

小学校

  • 大船…9月20日(水曜日)・21日(木曜日)
  • 御成・腰越・深沢…9月21日(木曜日)・22日(金曜日)
  • 西鎌倉…10月5日(木曜日)・6日(金曜日)・10日(火曜日)
  • 第二・山崎・小坂…10月12日(木曜日)・13日(金曜日)
  • 七里ガ浜…10月13日(金曜日)・14日(土曜日)
  • 植木…10月16日(月曜日)・17日(火曜日)
  • 稲村ケ崎…10月18日(水曜日)・19日(木曜日)
  • 今泉…10月30日(月曜日)・31日(火曜日)
  • 第一・玉縄…11月1日(水曜日)・2日(木曜日)
  • 関谷…11月13日(月曜日)~17日(金曜日)
  • 富士塚…7月に実施済み

中学校

  • 御成…9月11日(月曜日)~14日(木曜日)
  • 第一…9月27日(水曜日)~29日(金曜日)
  • 腰越…10月3日(火曜日)〜5日(木曜日)
  • 大船…10月16日(月曜日)~18日(水曜日)
  • 第二…10月23日(月曜日)~25日(水曜日)
  • 深沢…10月24日(火曜日)・25日(水曜日)
  • 手広…10月24日(火曜日)~27日(金曜日)
  • 岩瀬…10月26日(木曜日)・27日(金曜日)
  • 玉縄…10月26日(木曜日)・27日(金曜日)・30日(月曜日)~11月1日(水曜日)

(注)詳細は各学校へ 連絡先は市ホームページでご確認を

教育長に高橋氏を任命

教育総務課 電話:61-3746

市議会6月定例会本会議で議会の同意を得て、高橋洋平(ようへい)氏が教育長に任命されました。同氏は文部科学省を経て、民間企業で教育支援事業などを行ってきました。

任期は8月1日~令和8年7月31日です。

8月28日(月曜日)から執務室の場所が変わります

第4分庁舎に移転

移転先:第4分庁舎1階

  • 学校施設課
  • 学務課(給食担当・学務担当)
  • 生涯学習課
  • 文化財課
  • 歴史まちづくり推進担当

移転先:第4分庁舎2階

  • 教育総務課
  • 多様な学びの場づくり担当
  • 学務課(教職員担当)
  • 教育指導課
  • 教育センター

未来への贈り物、遺贈
──人生の最後に、ふるさとへの思いを鎌倉に残しませんか

財政課 ふるさと寄附金担当 電話:61-3845

遺贈(いぞう)寄付とは、ご自分が亡くなった後、ご自身の財産の全部または一部を社会課題解決に役立ててもらうための寄付のことです。

メリット

  • 生前に、遺産の使い道を自分で決めておくことができます
  • 先々のことを考えると、生前に多額の寄付をするのは不安ですが、その心配がありません
  • 遺贈寄付した財産は課税対象にならないため、相続税を抑えることができます
  • 相続人のいない人の財産は、本人が亡くなると原則、国庫に帰属します。遺贈寄付をすれば、自分で財産の行き先を具体的に決めることができます

遺贈寄付をするには

「私の財産の一部を○○団体に遺贈する」などと遺言書に遺すか、金融機関が扱う遺言代用信託を利用する方法があります。

寄付先としては、自治体、公益法人、NPO法人、学校法人、その他の団体や機関などがあります。

本市への遺贈寄付

本市では、遺贈寄付を積極的に受け入れるためのサポートを行っています。人生最後の社会貢献として、ふるさとへの思いを鎌倉に残す遺贈寄付をご検討ください。

金融機関の遺言代用信託を利用して自治体に遺贈寄付する場合

くわしくは広報かまくらPDF版(PDF:5,175KB)をご覧いただくかお問い合わせください

  • 寄付者➡(1)財産の一部(金銭)を信託➡金融機関
  • 自治体➡(2)自治体より感謝 意向に沿って活用➡寄付者
  • 金融機関➡(3)寄付者の死亡時に寄付➡自治体

まちのスケッチ

市民通信員が身近な話題をリポート

何気ない景色が新鮮!ウオーキング再開

深沢地域 小川 冴さん

子どもが幼稚園に入ったのを機に、ウオーキングを再開しました。久しぶりに新鮮な朝の空気を吸い込みながら歩き始めると、あるお寺の境内入り口がふと目に留まりました。何か書かれている。これは何だろう──確認してみると、それは「仏教の教え」でした。メッセージ性がとても強く、自分への戒めのような気がしてなりません。時にはグサッと心に響くことも……。次はどんな教えが掲げられるのだろう。そんな楽しみを持ちながら歩くのもいいかもしれません。

歩き出すと、さまざまな光景が目に入ってきます。ランドセルを背負った小学生が仲間と並んで登校する姿、駅の方へ歩き急ぐ勤め人たち、台所から聞こえてくる会話らしき声や生活の音など。普段何気なく通る道も、心と時間にゆとりを持って歩いてみると、目にするものが新鮮で面白いです。

一日一日を大切に! 今日からまた頑張っていこう!! 新しい気付き、ひらめき、そんな時間にもなるウオーキングは、私にとって貴重なひとり時間。新しい朝の日課になりそうです。

史跡大町釈迦堂口遺跡
崩落対策工事の完了と史跡の公開に向けて

文化財課 電話:61-3857
道路課 電話:61-3499

崩落対策工事が完了~引き続き通行不可

史跡大町釈迦堂(しゃかどう)口遺跡(大町三丁目1425番ほか)にあるトンネル部分(通称:釈迦堂切通)の崩落対策工事が完了しました。

しかし、トンネルに至る道路脇の斜面は現在も崩落の危険があるため、トンネル部分とその前後の区間は、引き続き立ち入り禁止で通行できません。

史跡の公開に向けて

トンネル部分以外の史跡指定範囲について、散策路に転落防止柵を設置するなどして、令和6年度以降に公開できるよう整備していく予定です。

通行再開に向けた工事スケジュール

  • 令和5~6年度:トンネルに至る道路の斜面の崩落対策工事
  • 7年度:トンネルに至る道路の工事
  • 8年度:通行再開予定

くわしくは広報かまくらPDF版(PDF:5,175KB)をご覧いただくかお問い合わせください

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。

鎌倉市ホームページについて

お問い合わせ

掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示