ここから本文です。

更新日:2023年12月26日

広報かまくら令和5年度1月号9面

くわしくは広報かまくらPDF版(PDF:5,245KB)をご覧いただくかお問い合わせください

鎌倉国宝館

鎌倉国宝館 電話:22-0753

  • 開館時間…9時00分~16時30分(入館は16時00分まで)
  • 休館日…1月3日(水曜日)まで、1月9日(火曜日)、月曜日(1月8日(祝日)、2月12日(振替休日)は開館)
  • 観覧料…500円(市民は無料)

特別展
国宝 鶴岡八幡宮古神宝

1月4日(木曜日)~2月12日(月曜・振替休日)

鶴岡八幡宮は、康平(こうへい)6年(1063)に源頼義が石清水(いわしみず)八幡宮を由比若宮として勧請し、その後、子孫の頼朝が治承(じしょう)4年(1180)に現在の場所に遷座しました。以来、鎌倉幕府の最も重要な神社に位置付けられ、源氏の氏神、武門の守護神として崇敬されました。

源氏三代の後も歴代の為政者の尊崇を集めながら、その庇護(ひご)のもとに社勢を維持し続け、現在も宇佐・石清水とともに全国の八幡宮を代表する大社として広く知られます。

2年ぶりの開催となる本展では、国宝の古神宝類をはじめ、同宮が守り伝えてきた絵画・文書、同宮旧蔵の仏像など、ゆかりの宝物を一堂に展示します。

鎌倉歴史文化交流館

鎌倉歴史文化交流館 電話:73-8501

  • 開館時間…10時00分~16時00分(入館は15時30分まで)
  • 休館日…12月29日(金曜日)~1月3日(水曜日)、日曜日、祝日
  • 観覧料…400円(市民は無料)

企画展
文永の役750年 異国襲来― 東アジアと鎌倉の中世 ―

3月9日(土曜日)まで

2024年は、モンゴル襲来(文永の役・1274)から750年に当たります。近年は、長崎県松浦市の鷹島(たかしま)沖に沈んだ元(げん)軍船の発見や、資料の再検討によって、襲来の実像が明らかになりつつあります。

本展では、二度の襲来に迫るとともに、この時代を経て花開いた鎌倉の文化的側面を併せて紹介します。初出展となる「蒙古襲来絵詞(えことば)」の白描(はくびょう)の模本(個人蔵)や、元軍を物語る品々(松浦市教育委員会蔵)などを展覧します(鷹島海底遺跡の遺物の展示は1月19日から)。

鏑木清方記念美術館

鏑木清方記念美術館 電話:23-6405

  • 開館時間…9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)
  • 休館日…12月29日(金曜日)~1月3日(水曜日)・9日(火曜日)~12日(金曜日)、月曜日(1月8日(祝日)は開館)
  • 観覧料…300円(市民は無料)

連携企画
鏑木清方と山口蓬春─ 吉田五十八建築にみる日本画家の画室

1月4日(木曜日)~2月27日(火曜日)

鏑木清方(かぶらききよたか)と山口蓬春(ほうしゅん)​​​​​​は近代数寄屋建築の名建築家・吉田五十八(いそや)が手掛けた画室を持ち、こよなく愛していました。そんな2人にちなんだ連携企画を2つの記念美術館で開催します。詳細は同館チラシを。

新春福引き&初売り

1月4日(木曜日)~8日(月曜日・祝日)

ミュージアムグッズが当たる福引きを実施します。また、叢書(そうしょ)図録と一筆箋を特別価格で販売します。

鎌倉芸術館

12月28日(木曜日)~1月4日(木曜日)休館

チケットセンター 電話:0120-1192-40(10時00分~19時00分)

金子三勇士(みゆじ)ピアノ・リサイタル

2月12日(月曜・振替休日) 14時00分 から

ショパン:ポロネーズ 変イ長調「英雄」

リスト:「ラ・カンパネラ」

ほか

【チケット販売中】

3,500円~1,500円(学生は半額)

  • 市内の小・中学生5組をご招待!

詳細は同館ホームページを。

川喜多映画記念館

川喜多映画記念館 電話:23-2500

  • 開館時間…9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)
  • 休館日…12月29日(金曜日)~1月3日(水曜日)・9日(火曜日)、月曜日(1月8日(祝日)は開館)
  • 展示観覧料…200円(市民は無料)

企画展
ジェラール・フィリップと忘れじの名優たち

1月20日(土曜日)~4月7日(日曜日)

企画展関連上映

(1)危険な関係
  • 1月30日(火曜日)、2月2日(金曜日)10時30分
  • 1月31日(水曜日)、2月3日(土曜日)14時00分
(2)パルムの僧院
  • 2月1日(木曜日)・4日(日曜日)10時00分
  • 1月30日(火曜日)、2月2日(金曜日)13時30分
(3)美しき小さな浜辺(PG12)

12歳未満の年少者の観覧には、親または保護者の助言・指導が必要

  • 1月31日(水曜日)、2月3日(土曜日)10時30分
  • 2月1日(木曜日)・4日(日曜日)14時00分
(4)ジェラール・フィリップ最後の冬
  • 2月10日(土曜日)・11日(日曜日)10時30分
  • 2月11日(日曜日)13時00分
  • 2月10日(土曜日)14時00分
(5)ジュリエットあるいは夢の鍵
  • 2月12日(月曜日・振替休日)・16日(金曜日)10時30分
  • 2月14日(水曜日)・17日(土曜日)14時00分
(6)花咲ける騎士道
  • 2月15日(木曜日)・18日(日曜日)10時30分
  • 2月12日(月曜日・振替休日)・16日(金曜日)14時00分
(7)赤と黒(途中休憩あり)
  • 2月14日(水曜日)・17日(土曜日)10時00分
  • 2月15日(木曜日)・18日(日曜日)13時30分
(8)どん底
  • 2月27日(火曜日)、3月1日(金曜日)10時30分
  • 2月28日(水曜日)、3月2日(土曜日)14時00分
(9)フレンチ・カンカン
  • 2月29日(木曜日)、3月3日(日曜日)10時30分
  • 2月27日(火曜日)14時00分
  • 3月1日(金曜日)(解説付き)14時00分
(10)男と女
  • 2月28日(水曜日)、3月2日(土曜日)10時30分
  • 2月29日(木曜日)、3月3日(日曜日)14時00分

企画展関連イベント

ギャラリートーク

1月31日(水曜日)13時00分から(要展示観覧料)

トークイベント

2月11日(日曜日)15時00分から 料金1,000円(展示観覧料含む)

「ジェラール・フィリップと忘れじの盟友たち」

ゲスト

  • 深田孝太朗 さん(本作品訳者)
  • 野崎歓(かん)さん(仏文学者)

日本映画の黄金時代、忘れじのスターたち

(11)浮雲
  • 2月22日(木曜日)10時30分
  • 2月25日(日曜日)(解説付き)14時00分
(12)嵐を呼ぶ男
  • 2月24日(土曜日)10時30分
  • 2月22日(木曜日)14時00分
(13)眠狂四郎殺法帖
  • 2月23日(金曜日・祝日)10時30分
  • 2月24日(土曜日)14時00分
(14)網走番外地
  • 2月25日(日曜日)10時30分
  • 2月23日(金曜日・祝日)14時00分

映画鑑賞料金(展示観覧料含む)とチケット販売

  • (1)~(3)…1,000円・1月6日(土曜日)から
  • (4)~(10)…1,000円・1月13日(土曜日)から
  • (11)~(14)…500円・1月13日(土曜日)から

市民は、鎌倉国宝館・鎌倉歴史文化交流館・鏑木清方記念美術館・川喜多映画記念館の観覧料が無料です(映画鑑賞料金などは除く)。身分証の掲示を。

私たちと文化財 296

中国人のサイン「十綱」が記された白磁の壺

今回紹介する資料は、令和4年度に若宮大路周辺遺跡群の発掘調査で出土した、中国産の白磁壺の破片です。壺の底部の破片には、墨で「十綱」と記されていました。これは、鎌倉時代に日本と貿易を行っていた中国(当時は宋)の商人グループのサインと考えられており、鎌倉では初めての出土事例です。

日宋貿易の痕跡

当時、船を所有して日宋貿易に従事した宋人は「綱首(こうしゅ)」と呼ばれ、日本の玄関口であった博多を活躍の場所としていました。「綱」とは貿易貨物の輸送単位を示し、「人名」+「綱」で、その貨物の所有者や管理者を示したと考えられています。博多では「綱」が記された陶磁器が多く出土していますが、これまで「十」+「綱」のサインは確認されていないことから、「十」が人名であるか、もしくは「十」は数の単位で「十の荷物」を示すのかは検討が必要です。

また、この資料の出土地点は扇川の左岸で、鎌倉時代中後期の建物跡なども見つかっています。建物との関係は未詳で、この破片と接合できるものも見つかっていません。

宋~博多~鎌倉へ
貿易ルートの可能性

この壺は、福建省で生産された白磁壺で、おそらく四耳壺(しじこ)(肩部に紐をかける半環が4カ所ある壺)と考えられます。底の直径は11センチ以上あり、日本に輸入された白磁の中でも、大型の優品であったと推測されます。

さて、「綱」が記された陶磁器は、平安時代末から鎌倉時代初期の博多に集中しており、宋の商人が博多で活動していたことだけでなく、日本と宋の貿易が博多を中心に行われていたことを裏付けています。

今回、博多と同種の資料が鎌倉で出土したことは、日宋貿易の延長線上に、鎌倉があったことの証拠といえます。当然、宋から直接、鎌倉へ貿易船が入港したことも否定できませんが、宋~博多~鎌倉の貿易ルートを示す貴重な資料といえます。

【文化財課】

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。

鎌倉市ホームページについて

お問い合わせ

掲載している各記事についてのお問い合わせは、各担当へご連絡をお願いします。

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示