ここから本文です。

更新日:2022年6月2日

広報かまくら平成30年度6月15日号4面

お知らせ

市役所は電話23-3000

再生可能エネルギー機器などの設置に補助金

住宅の再生可能エネルギーの有効利用の促進と低炭素社会の実現に向け、次の設備などを新たに設置・購入する費用を一部補助します。予算(400万円)の範囲内で先着順の受け付け。

【住宅用再生可能エネルギー・省エネ機器の設置】

対象…市内の住宅に補助対象設備を設置する人

補助額

  • HEMS機器…設備の一つ以上を設置する…上限1万円
  • 住宅用太陽光発電システム…設備の一つ以上を設置する…1万円/kW(上限3万円)
  • 家庭用燃料電池システム(エネファーム)…設備の一つ以上を設置する…上限4万円
  • 定置用リチウムイオン蓄電システム…設備の一つ以上を設置する…上限4万円
  • 電気自動車充給電設備…設備の一つ以上を設置する…上限2万円

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)の条件を満たす住宅には、上記補助額に5万円を加算

(注)いずれも未使用品に限ります

(注)対象者や機器に、条件があります。詳細は市ホームページで確認を

【電気自動車の購入】

  • 対象…電気自動車を新車として購入する市内在住の個人または市内に事務所・事業所を持つ法人(割賦販売などにより購入した場合で、所有者が割賦販売者、ローン提携販売業者などであるときを含みます。リース車両は対象外)
  • 補助額…電気自動車1台当たり2万円(車両は未使用に限る)

【申請上の注意】

申請は、補助対象設備の設置工事着手前、すでに補助対象設備を設置している新築戸建住宅を購入する場合は建物引き渡し前、電気自動車の購入では車両の登録前に行ってください。

【申し込み】申請書と必要書類を環境政策課(本庁舎1階、電話61-3421)へ。申請書などは同課で配布するほか、市ホームページでも入手できます。申請内容により、別途必要な書類もあります。事前に問い合わせを

介護予防・健康づくり自主活動団体へ補助金を交付

高齢者を対象に週に1回以上、運動を主体とした活動をしている団体に、活動費の助成などの支援を行います。詳細は市ホームページをご覧ください。

【問い合わせ】市民健康課 電話61-3976

民生委員・児童委員

市では現在201人の民生委員・児童委員と、20人の主任児童委員が活動しています。地域の皆さんからの相談に応じ、専門機関につなげます。相談を希望する人は、生活福祉課(本庁舎1階、電話61-3958)へご連絡を。

農地の転用・相続には手続き・届け出を

【農地転用の手続き】

農地を資材置き場や駐車場などほかの目的で利用する場合、一時的でも転用の手続きが必要です(場所によっては転用不可)。許可を受けないと農地法違反となり、県知事の是正命令などに従わない場合には、土地所有者も対象となる厳しい罰則があります。

また、悪質な業者が「農地を造成する」などと契約話を持ち掛け、農地に不法投棄を行う事例が多発しています。安易な契約にご注意を。

【農地相続の届け出】

農地を相続したときは農業委員会への届け出が必要です。相続に伴う農地の権利取得を農業委員会が把握することで、農地が有効利用されるよう努めています。相続者が自分で耕作できない場合に借り手を探すなどの相談も受けています。

【問い合わせ】農業委員会事務局(内線2482)

鎌倉花火大会を市役所で

障害のある人が花火大会を観覧できるよう、市役所の屋上を提供します。駐車場も利用可。

  • 対象…障害者手帳を持ち、家族などの介助者の付き添いが可能な人
  • 7月24日(火曜日)…市役所本庁舎3階屋上部分
  • 定員…車椅子使用の人15組、その他5組まで。抽選

【申し込み】6月29日(消印有効)までにはがきか電話・ファクスで、住所・氏名・電話番号・車椅子使用の有無・付き添いの人数を、障害福祉課(本庁舎1階、電話61-3975、FAX25-1443)へ。抽選結果は全員にお知らせ。時間などの詳細は、個別にお伝えします

成人の健康づくり

【未病センターかまくら】

健康機器を使ってセルフチェックができ、チェック結果に基づく健康づくりのアドバイスも受けられます。

月曜日~金曜日…午前10時~午後3時(受け付けは2時45分まで)

【健康よろず相談】

健康づくりや未病改善に関する、保健師・栄養士による個別相談。予約は随時受け付け。日程・会場(市役所本庁舎など)は相談を。

【問い合わせ】市民健康課 電話61-3946

県鎌倉保健福祉事務所の催し

【HIV・梅毒の即日検査】

匿名で受けられます。予約制。

6月21日(木曜日)…午後1時15分~3時

【肝炎ウイルス検査】

B・C型肝炎などの血液検査。対象は39歳以下の人。予約制。

6月21日(木曜日)…午後3時15分~3時45分

【申し込み】県鎌倉保健福祉事務所 電話24-3900

鎌倉市まちづくりプランコンテスト 決選大会 観覧者募集

全国の大学生などが、鎌倉市のまちづくりプランの発表を行います。先着20人。

7月1日(日曜日) 大船観音寺 14時00分~17時00分

【申し込み】Eメールで催し名・住所・氏名・電話番号を、同コンテスト実行委員会(Eメール:kamakura1plancon@gmail.com、電話090-4109-2987)へ

クローズアップ市民活動 64

住民が交流しながら心豊かで暮らしやすい街づくりを進めている「腰越まちづくり市民懇話会」(以下略称・腰越まち懇)を紹介します。


腰越まち懇は腰越・津に住む有志で結成され、今年で21年目を迎えます。主な活動は三つあります。

一つ目は神戸川(ごうどがわ)の清掃と川周辺の美観形成です。神戸川は、広町の森を源流に、以前は農村地帯であった津村を潤し、腰越海岸に流れ出ている、地区を象徴する川です。4月~10月の月1回、区域を分けて地元の子どもたちとともに清掃をしています。秋には腰越中学校の生徒も多数参加します。

二つ目は、腰越地区にある道祖神(石塔)のための案内板の設置です。まちの長老の指導のもと、小・中学生が理解できる文を心掛けながら、3年掛かりで昨年12月に三つ設置しました。今後も続けていきます。

三つ目は、毎年9月に開催される「腰越みなとまつり」への模擬店の出店です。ここで活動費を得ています。

過去には、転入者に街を紹介する「腰越マップ」の作成や住民の交流を目的にしたフリーマーケットなどを行いました。今後も自前で資金を集め、活動を続けていきます。神戸川の水質検査も計画しています。

【問い合わせ】NPOセンター鎌倉…電話60-4555

国民健康保険料

6月分の納期限は7月2日(月曜日)です

コンビニでも納付できます

保険年金課 電話61-3607

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示