ホーム > 産業・まちづくり > 都市計画 > 鎌倉市都市マスタープラン > 過去の鎌倉市都市マスタープラン > 鎌倉市都市マスタープラン(平成10年3月) > 序.鎌倉市都市マスタープラン策定の背景と経緯 > 都市マスタープラン「序.鎌倉市都市マスタープラン策定の背景と経緯 2.鎌倉市都市マスタープラン策定の経緯」

ここから本文です。

更新日:2018年2月28日

序-2.鎌倉市都市マスタープラン策定の経緯

1)市民参画による都市マスタープラン

鎌倉市都市マスタープランの策定にあたっては、様々な形で市民の参加を求めました。これは、市民の意見が反映された計画づくりをめざすと同時に、策定過程を通じて市民と行政の協働の経験が蓄積され、今後のまちづくりに活かされることも期待したものです。
このため、都市マスタープランの策定には、平成6年度から9年度までの4年の期間を設定し、このうち、平成6年度から平成8年度前半までを都市マスタープランの「素材の作成」期間、平成8年度後半から平成9年度末までを都市マスタープランの「策定」期間としました。
結果として、多くの市民の方々の熱心な議論が行われ、「市民参画」で策定した都市マスタープランと呼ぶにふさわしいものとなりました。

 

2)検討素材作成まで

(1)第一次素材の作成と公表

平成6年度には、市民団体ヒアリング、第3次総合計画策定時の市民意向調査結果、既定計画などを踏まえ、主要課題及び基本方針を第一次素材として公表しました。

(2)市民ワークショップと運営委員会

平成7年11月から平成8年5月にかけて、公募市民による市民ワークショップを4回開催しました(参加市民は延べ約290名)。ワークショップでは、11の地域別グループによる討議・作業を基本として、地域の課題や資源の抽出、地域別方針のたたき台の作成を行いました。
ワークショップ開催に先立ち、公募市民・市内在住の専門家・行政による運営委員会を組織し、ワークショップの企画・運営も市民参加で行いました。
ワークショップの内容は、その都度「かわら版」を作成し、広く市民への周知を図りました。

(3)検討素材の作成と公表

前半の「素材の作成」期間には、都市マスタープラン策定調査委員会(学識経験者、行政)を中心に検討を行いました。地域別方針は、市民ワークショップの成果を活かし、委員会では、主に部門別方針、実現の方途について検討を行い、第一次素材もあわせてまとめ、「検討素材」として公表しました。

 

3)都市マスタープラン「案」作成まで

(1)市民懇談会、意見募集など

平成9年1月15日に検討素材を特集した広報臨時号を発行し、2月には、検討素材について議論してもらうため、市内5箇所で市民懇談会を開催しました(参加市民は延べ164名)。この時も市民参加による企画運営会議で進め方を検討し、新たに組織された策定委員会の市民委員も参加して、ワークショップ方式で意見を出し合い、その結果をまとめた懇談会ニュースを発行しました。
また、あわせて市役所や支所などで検討素材の展示を行い、意見募集をしました。

(2)策定委員会による「案」の作成

平成8年12月には、公募市民15名、団体推薦市民5名、学識経験者6名による「鎌倉市都市マスタープラン策定委員会」が組織されました。
懇談会などで出された市民意見を踏まえて、平成9年10月までに9回の委員会で議論が行われました。さらに、市民委員によって地域別部会、部門別部会、起草委員会が組織され、延べ32回にわたって詳細な検討が行われました。その結果、検討素材をもとに練り上げた鎌倉市都市マスタープランの「案」ができたのです。
策定委員会は公開で行われ、毎回傍聴者がありました。また委員会での議論の概要をまとめた「委員会時報」を発行しました。

 

4)「修正案」作成まで

(1)「案」の公表、市民懇談会など

平成9年11年15日に「案」を特集した“お知らせ”を発行し、11月末には「案」についての理解を深めてもらうとともに、さらに意見を聞くため、市内5箇所で市民懇談会を開催しました(参加市民は延べ173名)。
また、並行して、鎌倉駅地下道ギャラリーでの「案」の展示や関係団体への説明などを行い、周知を図りました。

(2)意見への対応、「修正案」の作成

懇談会や「案」の“お知らせ”に添付したはがきなどにより出された意見を集約の上、平成10年1月の第10回策定委員会で対応方針を検討しました。
その後、この対応方針に沿って「案」への加筆修正を行い、「修正案」を作成しました。

5)鎌倉市都市マスタープランの決定

「修正案」を市議会に報告した後、平成10年3月に鎌倉市都市計画審議会に諮問し、答申を得て、鎌倉市都市マスタープランが決定されました。

 

6)インターネットによる情報発信

「鎌倉市都市マスタープラン」の内容のほか、策定過程における市民参加の経緯、市民から出された意見などの情報を広く発信するため、インターネットのページを開設しています(平成9年5月から)。

 

図鎌倉市都市マスタープラン策定プログラム

 

鎌倉市都市マスタープラン策定プログラムの図

 

 

お問い合わせ

所属課室:まちづくり計画部都市計画課都市計画担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階

電話番号:0467-61-3408(直通)

ファクス番号:0467-23-6939

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示