ここから本文です。

更新日:2023年10月10日

デジタル社会の詐欺、トラブルにご注意!

デジタル化が進み、SNSによる情報収集やインターネットでの買い物など、私たちの生活は便利になり、楽しみ方の幅は拡大しています。一方で、デジタル化に伴う新たな消費者トラブルが多発しています。

【相談1】

「突然パソコンから警告音が鳴り、画面に『ウイルスに感染している』という表示が出たので、慌てて画面に表示された番号に電話をした。ウイルスを駆除してもらうため、指示どおりにコンビニでプリペイドカードを購入し、カード番号を相手に伝えて支払った。家族に『詐欺では?』と言われたが本当か」

セキュリティー警告画面や警告音は偽物で、これは詐欺です。パソコンに警告画面が出たら「(1)パソコンの電源を切る、(2)絶対に自分から電話をしない、(3)慌てて支払わない」ようにしましょう。警告画面が貼り付いて消えないなどの場合は、情報セキュリティ安心相談窓口(電話:03-5978-7509)にご相談ください。

【相談2】

「『未納料金があるので至急連絡ください』とスマートフォンにメッセージが届いたが、どうしたらよいか」―このような相談が増えています。これは、悪質事業者が公的機関などに成り済まし、個人情報やアカウントを盗み取る手口です。決して相手にせず、無視して削除しましょう。

トラブルに遭わないために、デジタルサービスの仕組みやリスクを理解し、正しい情報を見極める力や適切に活用するための情報を身に付けることが必要です。不審に思った場合は、すぐに消費生活センター(電話:24-0077)にご相談ください。

 

お問い合わせ

所属課室:共生共創部地域共生課消費生活担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-23-3000

メール:seikatu@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示