ここから本文です。
更新日:2023年5月28日
鎌倉市では平成31年(2019年)4月1日に、公共の場所におけるマナーの向上による良好な環境の保全及び快適な生活環境を保持することを目的として、基本理念等必要な事項を定める「鎌倉市公共の場所におけるマナーの向上に関する条例」を施行しました。
本条例は、マナーの向上による良好な環境の保全及び向上を目的としており、誰もが「住んでよかった、訪れてよかった」と思える成熟した観光都市の実現を目指すものでしたが、本条例を取り上げた一部の報道で、あたかも「食べ歩き」などの行為を「禁止」するかのような扱われ方をしたため、未だに誤って認識をされていることが多くあります。
本条例は、歩きながら食べることを含む一部の行為やスポーツを禁止、規制するものではありませんので、ご理解ください。
この状況に対し、鎌倉市では、この条例の本来の目的を周知するため、本条例の周知啓発物と、本条例に定める「迷惑行為」をわかりやすく図にしたピクトを作成しました。
市内事業者様等におかれましては、注意事項(PDF:134KB)をご覧のうえ、啓発物・ピクトについてご活用いただき、周知啓発にご協力いただければ幸いです。なにとぞよろしくお願いいたします。
「鎌倉市公共の場所におけるマナーの向上に関する条例」周知啓発物表面(PDF:989KB)
「鎌倉市公共の場所におけるマナーの向上に関する条例」周知啓発物裏面(PDF:1,351KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ