ここから本文です。
更新日:2022年1月18日
発表日:2021年09月22日
鎌倉市教育委員会では、不登校、あるいは休みがちになっているなど学校に通うのがつらいと感じている子どもを対象とした「かまくらULTLA(ウルトラ)プログラム」を始めます。森、お寺、海などの鎌倉の地域特性を生かしたプログラムの中で、参加者一人ひとりが個性や特性に応じて自分らしく学んでいく方法を見つけていくことを目指します。
*ULTLA=Uniqueness Liberation Through Learning optimization and Assessment (学びの最適化と評価による個性の開放)の略。
鎌倉市立小中学校に通う、小学校4年生から中学校3年生で、学校における学習になじめず、不登校あるいは休みがちとなっているなど、学校に通うのがつらいと感じている児童生徒
3日間のプログラムに付き添いなしで参加できることが必要です。
【第1回】森のプログラム
内 容:「心地よく生きられる場所・人・ものごとを探す旅」をコンセプトに、お寺の食文化体験、リズムをテーマとした身体活動、竹を使った制作等を通じて、目には見えない身体、心、自然の変化を探究します。
実施日:令和3年10月27日(水曜日)、28日(木曜日)、12月初旬のいずれか1日
場 所:浄智寺(鎌倉市山ノ内1402番地)ほか
【第2回】海のプログラム
内 容:「海の命を通じて、生きるとは?」をコンセプトに、地元の漁師や専門家からのお話、地引網等の体験活動等を通じて海や魚について学び、海の生きものの多様性から自分らしくいられるためのヒントを探究します。
実施日:令和3年11月12日(金曜日)、13日(土曜日)、20日(土曜日)
場 所:由比ヶ浜海岸、株式会社カヤック ぼくらの会議棟(鎌倉市御成町11番8号)ほか
【参加者登録期間】
令和3年9月27日(月曜日)から随時
【第1回プログラム】
応募期間:令和3年9月27日(月曜日)~10月12日(火曜日)
【第2回プログラム】
応募期間:令和3年9月27日(月曜日)~10月26日(火曜日)
取材をご希望される場合は事前に教育センターまでお問合せください。参加者の子どもたちが学びに集中できる場を確保するため、取材の形態、日時等については調整させていただく場合がございます。
https://kamakura-ultla.com/( 外部サイトへリンク )
令和3年9月27日(月曜日)開設予定
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ