ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・文化財 > 文化施設 > 収蔵品紹介(工芸)
ここから本文です。
国宝 籬菊螺鈿蒔絵硯箱 鎌倉時代 26.0cm×24.1cm×5.5cm 鶴岡八幡宮蔵 |
国宝 沃懸地杏葉螺鈿太刀拵 鎌倉時代 鞘82.0cm 鶴岡八幡宮蔵 |
国宝 沃懸地杏葉螺鈿平胡籙 鎌倉時代 高32.4cm 鶴岡八幡宮蔵 |
重要文化財 須弥壇 鎌倉時代 高(甲板上面まで)89.0cm 建長寺蔵 |
|
重要文化財 梵鐘 鎌倉時代 宝治2年(1248) 高131.2cm 常楽寺蔵 |
鎌倉市指定文化財 印花文瓶子(多宝寺址出土やぐら群出土) 鎌倉~南北朝時代 高23.9cm 浄光明寺蔵 |
神奈川県指定文化財 獅子牡丹文硯台 室町時代 方29.3cm×高12.4cm 鎌倉国宝館蔵 |
重要文化財 蓮唐草蒔絵箱形礼盤 南北朝時代 方63.0cm×高15.6cm 青蓮寺蔵 |
お問い合わせ
所属課室:教育文化財部生涯学習課鎌倉国宝館
鎌倉市雪ノ下2-1-1
電話番号:0467-22-0753