ホーム > くらし・環境 > 交通 > 交通不便地域等における新たな交通システム導入に係る実現化方策検討業務委託公募型企画提案業者を募集します(募集は終了しました)

ここから本文です。

更新日:2022年11月21日

交通不便地域等における新たな交通システム導入に係る実現化方策検討業務委託公募型企画提案業者を募集します(募集は終了しました)

本市では、令和2年度に交通不便地域の一つである二階堂・浄明寺地区において無償によるオンデマンドによる実証実験を行い、令和3年度は有償での運行計画を模索してきましたが、利用料で運行を賄うことが困難であることがアンケート調査などから見えてきました。

本業務では、こうした状況を背景に、アンケート調査結果の分析をはじめ、現況把握や課題の抽出・整理、市民ニーズの掘り起こし、交通事業者の運行状況等の把握などにより、地域住民・利用者、交通事業者、市が三位一体となり新たな交通システムの導入をめざし、プロデューサーとして、持続可能な運行の構築を目指すことを目的としており、下記仕様書の検討業務委託を請け負う事業者を公募型企画提案により選定します。詳細は下記募集要領及び仕様書等をご覧ください。

募集要領等

質問と回答

頂いた質問と回答について、以下のとおり公表します。<令和4年(2022年)9月27日更新>

一次審査の結果及び二次審査について

一次審査について<令和4年(2022年)10月5日更新>

一次審査については、参加事業者が4者以下だったことから実施しませんでした。

二次審査について<令和4年(2022年)10月5日更新>

二次審査については、参加事業者に対し集合日時及び集合場所等をメールで通知します。

令和4年(2022年)10月6日(木曜日)12時までに届かない場合は、都市計画課交通政策担当までご連絡ください。

二次審査の結果について

二次審査の結果については令和4年(2022年)10月18日付で参加事業者に対し通知しました。

選定結果の公表について

本業務の選定結果等について、以下のとおり公表いたします。<令和4年(2022年)11月21日更新>

選定スケジュール

日程 事項
令和4年(2022年)9月8日(木曜日)~9月22日(木曜日) 募集要領の配付期間(HP・入札掲示板)
令和4年(2022年)9月8日(木曜日)~9月26日(月曜日) 参加表明書の受付期間
令和4年(2022年)9月28日(水曜日) 資格審査結果の通知
令和4年(2022年)9月8日(木曜日)~9月22日(木曜日) 質問書の受付期間
令和4年(2022年)9月27日(火曜日) 質問書の回答(HP)
令和4年(2022年)9月29日(木曜日)~10月3日(月曜日) 技術提案書の受付期間
令和4年(2022年)10月5日(水曜日)(予定) 一次審査があった際の結果の通知
令和4年(2022年)10月6日(木曜日)(予定) 技術提案書のプレゼンテーション日程連絡
令和4年(2022年)10月11日(火曜日)(予定) プレゼンテーション・審査会
令和4年(2022年)10月17日(月曜日)(予定) プレゼンテーションの結果通知・公表(HP)
令和4年(2022年)10月中旬以降(予定) 契約に向けた協議、契約締結

 

 

 

 

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。

鎌倉市ホームページについて

お問い合わせ

所属課室:まちづくり計画部都市計画課交通政策担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階

電話番号:0467-23-3000

メール:koutsu@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示