ホーム > 産業・まちづくり > 市街地整備 > 深沢地域周辺地区のまちづくり > 村岡・深沢地区のまちづくり
ここから本文です。
更新日:2021年6月11日
「湘南地区整備連絡協議会」※では、鎌倉市深沢地区及び藤沢市村岡地区において、新たな都市拠点の形成に向けて、両市域の一体的なまちづくりに取り組んでいます。
その中で、JR東海道本線の大船駅と藤沢駅のほぼ中間に、新駅設置の検討を進めています。
※ 湘南地区整備連絡協議会
湘南地区整備連絡協議会では、湘南地区(鎌倉市深沢地域及び藤沢市村岡地域をいう。)において、地域特性を活かした新たなまちづくりを進めており、毎年1回、総会を開催しております。
なお、審議内容によっては、傍聴できない事項が含まれる場合がありますので、ご了承ください。
※令和3年度の湘南地区整備連絡協議会は、新型コロナウィルスの集団感染を防止するため、書面開催としました。
書面総会の結果、議案はすべて可決されました。
※令和2年度の湘南地区整備連絡協議会は、新型コロナウィルスの集団感染を防止するため、書面開催としました。
書面総会の結果、議案はすべて可決されました。
書面臨時会の結果、議案はすべて可決されました。
鎌倉市深沢地区、藤沢市村岡地区の広域的なまちづくりの具体化に向け、広域的なまちづくりの取り組みについて広報紙を作成しました。
鎌倉市深沢地区、藤沢市村岡地区の新たな都市拠点の形成に向け、広域的なまちづくりの位置付けについて検討しました。
「村岡・深沢地区総合交通戦略」は、藤沢市村岡地区、鎌倉市深沢地区に特化した総合交通戦略として短期・中期的な交通戦略目標を定め、その実現に向けた施策と実施プログラムとなっております。
「村岡・深沢地区総合交通戦略」の詳細は、以下をご参照ください。
この度、「平成24年度村岡・深沢地区拠点づくり検討調査」結果がまとまりましたので、お知らせします。
■まちづくり基本方針
■新駅乗降客数と将来交通量の推計
■まちづくりや交通需要の変化による効果 など
詳しくは、次の参考資料をご覧ください。 ⇒ 記者発表参考資料(H24)(PDF:864KB)
この度、新駅の規模等の「平成22年度村岡・深沢地区拠点づくり検討調査」結果がまとまりましたので、お知らせします。
・ 新駅の規模等の検討
・ 新駅(イメージ)の検討
・ 新駅、自由通路等の概算事業費
・ 駅前広場(イメージ)の検討
詳しくは、次の資料をご覧ください。 ⇒ 記者発表資料(H22)(PDF:851KB)
平成20年6月11日に「村岡・深沢地区拠点づくり検討調査」の結果がまとまりました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:まちづくり計画部深沢地域整備課深沢地域整備担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎3階
電話番号:0467-61-3760