ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・文化財 > 文化施設 > 鎌倉歴史文化交流館 > 展示室紹介
ここから本文です。
更新日:2021年4月1日
鎌倉の歴史を通史的に紹介する展示室です。原始・古代から近現代に至る鎌倉の歴史の中から10件の重要事項を選び、写真パネルによる解説と関連する実物資料をケース展示で紹介します。鎌倉の通史をコンパクトにまとめた3分半の映像展示もご覧いただけます。
源頼朝が居を構えて以降、都市として発展した鎌倉の中世の様相を紹介する展示室です。考古資料と写真パネルを用いた5セクションにより、中世都市鎌倉と武士の営みを紹介しています。鎌倉の地形模型に映像を投影するジオラマプロジェクションマッピングも見どころです。
鎌倉の地下には、現在も多くの遺跡が眠り、日々発掘調査が進められています。この展示室では、鎌倉で発掘された出土品を通して、鎌倉の地に生きた中世びとの暮らしの有様を紹介します。最新の発掘成果をふまえた速報展示や企画展示も随時開催しています。
平成30年6月16日から9月8日までは、企画展「発掘!かまくら探偵団 2018~日本のやきもの編~」を開催しています。
本館建物延べ面積:1,137.77平方メートル
別館建物延べ床面積:267.56平方メートル
お問い合わせ
所属課室:教育文化財部生涯学習課鎌倉歴史文化交流館
鎌倉市扇ガ谷1-5-1
電話番号:0467-73-8501
ファクス番号:0467-73-8545