ここから本文です。

更新日:2022年8月31日

「無料点検」と言われたら要注意!

「昨日、作業服を着た男性二人から、『お宅の屋根瓦がずれている。無料で点検します』と言われ、点検をお願いした。点検後、『このままでは雨漏りが発生する。工事費用が90万円かかる』と言われたが、この業者を信用して大丈夫か」という相談が寄せられました。

相談者は「修理費用が高すぎる」と断ると、「明日、見積書を持参します」と言って帰ったとのことでした。

事例のように、「無料で点検します」という言葉をよく聞きますが、工事契約をさせることが目的で、そのきっかけづくりの言葉です。工事費用が高額であったり、実際は工事の必要がなかったり、点検後に雨漏りが発生したなどの話もあります。

「無料点検する」などと声を掛けられても話に乗ってはいけません。

またリフォーム工事業者から、「火災保険を契約していると無料で工事ができます」などと、保険金申請を前提とした工事を勧められることがありますが、きっぱりと断りましょう。「台風で壊れたことにできる」と事実と異なる申請を促され、断ると解約料を請求されたケースもあります。

事例の相談者には、今後業者と関わらないように伝えました。お困りのことがありましたら消費生活センター【電話:24-0077】をご利用ください。

 

お問い合わせ

所属課室:共生共創部地域共生課消費生活担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-23-3000

メール:seikatu@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示