ホーム > 新型コロナウイルスワクチン接種特設サイト
ここから本文です。
更新日:2023年3月15日
国内で新たに薬事承認された新型コロナワクチンである「武田社ワクチン(ノババックス)」は、組換えタンパクワクチンに分類され、ポリエチレングリコールのアレルギーによりmRNAワクチン(ファイザー社製ワクチン及びモデルナ社製ワクチン)を接種出来ない方も接種を希望することができます。接種対象者は、12歳以上です。
令和4年11月8日(火曜日)に、ノババックスでの4回目、5回目接種が可能となりました。現時点においては、初回接種を終了している方に対して、1人1回の実施を基本としています。1・2回目接種を完了している人が、11月8日(火曜日)以降にノババックスの3回目以降の接種を受けた場合、以後オミクロン株対応ワクチンの接種を受けることができません。
なお、鎌倉市では個別接種医療機関及び集団接種会場の開設はありませんので、接種を希望される方は「神奈川県ホームページ( 外部サイトへリンク )」をご参照ください。
新型コロナワクチンとその他の予防接種(※インフルエンザワクチンを除く)の同時接種については、現時点で安全性に関する十分な知見が得られていないため実施できません。新型コロナワクチンとその他の予防接種は、接種の際に前後13日間おく必要がありますので、予約の際はご注意ください。(2週間後の同じ曜日から接種可能)
例:1月1日に新型コロナワクチンを接種した場合、1月15日からその他の予防接種が可能
(詳細は厚生労働省ウェブサイト「新型コロナワクチンQ&A」( 外部サイトへリンク )をご確認ください)
新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種については、単独で接種した場合と比較して、有効性及び安全性が劣らないとの報告があること等を踏まえ、令和4年7月22日開催の第33回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会( 外部サイトへリンク )において議論された結果、実施が可能となりました。
市で実施している集団接種会場のキャンセル・遅刻などの連絡は、各会場ではなくコールセンターへご連絡ください。
接種後、副反応が現れた場合の対応や相談先については「接種後、副反応が現れた場合の対応について」をご確認ください。
過去のお知らせは「過去のお知らせ一覧」からご覧ください。
新型コロナウイルスワクチン関連リンク
お問い合わせ
所属課室:健康福祉部 担当者名:新型コロナウイルスワクチン接種担当
鎌倉市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0120-238-771