ホーム > 新型コロナウイルスワクチン接種特設サイト > 初回接種(1・2回目接種)について
ここから本文です。
更新日:2023年9月29日
※追加接種(3回目接種以降)については、令和5年秋開始接種(9月~3月)についてをご確認ください。
12歳以上で、接種当日に、市内に住民票がある方が接種の対象です。
※ご自身が接種可能かどうか、ご心配な方はお近くの薬局か日頃の診察の中でかかりつけ医にご相談ください。
接種券を希望する方は、接種券の発行をご確認ください。
住民票がある市町村(住所地)以外での接種をご確認ください。
厚生労働省からのワクチンについての説明書は新型コロナワクチン説明書をご覧ください。
初回接種(1.2回目)は、市内医療機関(個別接種)での接種となります。
接種可能な市内医療機関の詳細については「接種予約について」からご確認ください。
予約方法については、各医療機関で異なりますのでご注意ください。
現在訪問診療を受けていて、集団接種会場へお越しいただくことが難しい在宅療養者の方は、医師の訪問時にワクチンを接種できる場合があります。在宅での接種を希望される場合は、担当の訪問医にご相談ください。
【注意】
1回目にモデルナを接種した10代、20代の男性で2回目はファイザーでの接種を希望する方のご予約はコールセンターから行ってください。
詳細は、「10代・20代男性と保護者の方へお知らせ(10月19日)」をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:健康福祉部 担当者名:新型コロナウイルスワクチン接種担当
鎌倉市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0120-238-771