ホーム > 新型コロナウイルスワクチン接種特設サイト > 3回目の接種を予定している方(2回接種済み)
ここから本文です。
更新日:2022年5月6日
2回目接種日 | 3回目接種券発送日(予定) |
---|---|
11月3日~11月9日 | 5月6日 |
11月10日~11月16日 | 5月13日 |
その後も順次発送 |
※発送スケジュールについては、接種券の準備等により変更になる可能性があります。また、配達には郵便事情により、1週間程度かかる場合があります。
1回目、2回目の接種ワクチンの種類にかかわらず、ファイザー社または武田/モデルナ社ワクチンを使⽤します。
ファイザー社は1・2回目の接種量と同量ですが、武田/モデルナ社は半量になります。
首相官邸や厚生労働省より、3回目接種に関するわかりやすいリーフレットが公開されています。
厚生労働省 「追加(3回目)接種に使用するワクチンについて(PDF:409KB)」
首相官邸 「新型コロナワクチンについて皆さまに知ってほしいこと(PDF:5,919KB)」
追加接種に使用するワクチンは、初回接種に用いたワクチンの種類に関わらず、mRNAワクチン(ファイザー社のワクチン又は武田/モデルナ社のワクチン)を用いることが適当であるとされています。
なお、英国で行われた交互接種に関する研究では、次のことが分かっています。
(1)安全性 3回目の接種後7日以内の副反応は、1・2回目と同じワクチンを接種しても安全性の面で許容されること
(2)効果 1・2回目接種でファイザー社製ワクチンを受けた人が、3回目でファイザー社製ワクチンを受けた場合と、武田/モデルナ社製ワクチン(武田/モデルナ社製ワクチンは3回目は50㎍接種することとなっているが、本研究では100㎍接種して結果が報告されている)を受けたいずれの場合においても、上昇すること
武田/モデルナ社製のワクチンにおける3回目接種は1・2回目接種で用いた量の半量であるため、2回目接種後と比較して、発熱や疲労などの接種後の症状が少ないことが報告されています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:健康福祉部 担当者名:新型コロナウイルスワクチン接種担当
鎌倉市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0570-011-228