ここから本文です。

更新日:2022年9月2日

広報かまくら令和2年度9月15日号5面

お知らせ

特別定額給付金 受け付け終了

特別定額給付金の申請書の受け付けは、9月1日に終了しました。また、申請書の内容不備による再提出も、9月11日に受け付けを終了しました。

【給付状況(9月3日時点)】

  • 給付件数=8万1913件
  • 給付率=98.2パーセント

最新の給付状況は市ホームページをご覧ください。なお特別定額給付金コールセンターは、9月30日をもって終了します。

【問い合わせ】特別定額給付金コールセンター 電話61-3887

「ゆめひかる文化芸術子ども表彰」候補者募集

市では、市内の子どもたちの文化芸術活動を支援するため、同活動において優秀な成績を収めた人や団体を表彰しています。

自薦・他薦は問いません。候補者は選考委員会の選考を経て決定し、12月末までに推薦者に通知します。

募集要項・推薦書は、文化人権課・支所・学習センターなどのほか、市ホームページで入手できます。

(注)当該年度の市政功労者表彰を受ける人は対象外

【推薦対象】

次の二つに該当すること。

  • 市内在住・在学の中学生以下の個人、または市内を活動拠点とし、構成員の半数以上が中学生以下の団体
  • 令和元年7月1日~2年6月30日の間に、芸術や学術に関わる大会・コンクールなどで、次のような成績を収めた
    • 予選・選抜を経て全国規模や関東地区の大会などに出場・出品
    • 都道府県規模で準優勝以上
    • 市区町村規模で優勝など

【推薦方法】

推薦書に大会などの開催要項、成績(結果)表などを添えて、11月4日(必着)までに郵送・Eメールか直接、文化人権課(本庁舎2階、Eメール:bunka@city.kamakura.kanagawa.jp)へ。

表彰式は来年1月中旬の予定です。

【問い合わせ】文化人権課 電話61-3872

学務課の移転

10月5日から、本庁舎4階にある学務課学務担当の執務室が鎌倉水道営業所庁舎2階に移転します。駐車場はありません。車で来所の際は、市役所駐車場をご利用ください。

【問い合わせ】学務課 電話61-3796

新就学児の健康診断

来年4月に小学校に入学するお子さんの健康診断を実施します。日時や会場は個別に通知します。9月30日までに通知書が届かない場合は、問い合わせを。

対象…平成26年4月2日~27年4月1日生まれのお子さん

【問い合わせ】学務課 電話61-3796

街頭労働相談会

解雇、賃金不払い、パワハラ、セクハラ、年金(2日のみ)などの相談を受け付けます。労働関係の資料も配布。秘密厳守。

10月1日(木曜日)・2日(金曜日)…JR大船駅 南改札前東西自由通路 正午~午後5時

【問い合わせ】商工課 電話61-3853

みんなでいっしょに自然の電気キャンペーン

東京都、神奈川県、横浜市、川崎市および相模原市の5都県市が連携して、家庭や個人事業者(商店、小規模オフィスなど)を対象に再生可能エネルギー(自然エネルギー)の購入希望者を募り、グループ購入することで価格低減を実現するキャンペーンを実施します。

お得で環境にも優しい、自然の電気に切り替えましょう。参加登録は、9月30日までにホームページから( 外部サイトへリンク )

【問い合わせ】県環境計画課 電話045・210局4053

不登校児童・生徒の保護者懇談会

教育センター相談室 電話61-3809

教育センターの保護者懇談会を行います。相談室や教育支援教室「ひだまり」の利用者だけでなく、不登校の経験を持つ、あるいは現在不登校で悩んでいる保護者の人も、ぜひご参加ください。

9月30日(水曜日) 大船学習センター 14時00分~16時00分

9月21日は世界アルツハイマーデー

市民健康課 電話61-3977

9月は世界アルツハイマー月間です。認知症の人が住み慣れた地域で安心して暮らしていくためには、周囲の理解が大切です。9月21日には、認知症への理解が広まるように、大船観音が認知症のテーマカラーであるオレンジ色にライトアップされます。また、図書館では「認知症にやさしい本棚」を常設していますので、ご利用ください。

秋の全国交通安全運動 9月21日~30日

市民安全課…内線2319 鎌倉警察署 電話23-0110 大船警察署 電話46-0110

「安全は心と時間のゆとりから」「高齢者模範を示そう交通マナー」をスローガンに秋の全国交通安全運動を実施します。最終日の9月30日(水曜日)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。一人一人が交通ルールを守り、交通事故をなくしましょう。

交通安全運動のポイント

(1)子どもをはじめとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保

  • 家族で近所の交通危険箇所をチェックし、安全な通行方法を確認しましょう
  • 自転車も定期的に点検整備をし、自転車損害賠償責任保険などに加入しましょう

(2)高齢運転者などの安全運転の励行

  • 高齢運転者は、自分の運転技量と身体機能の変化を認識して、ゆとりのある運転を心掛けましょう

(3)夕暮れ時と夜間の交通事故防止と飲酒運転などの危険運転の防止

  • 歩行者の姿などが見えにくくなるので、早めに自転車や自動車の前照灯をつけましょう
  • 飲酒運転は、一生償いきれない悲惨な事故につながるので絶対にやめましょう

(4)二輪車の交通事故防止

  • 運転するときは、ヘルメットやプロテクターを正しく着用しましょう
  • 携帯電話やイヤホンなどの使用はやめましょう

広報広聴課 Facebook

広報広聴課 電話61-3867

https://www.facebook.com/kamakuracity.hisyokoho

ご注意

新型コロナウイルス対策のため、予定などが変更される場合があります。あらかじめご確認ください。

お問い合わせ

所属課室:共生共創部広報課広報担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3867

メール:koho@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示