ここから本文です。
更新日:2020年5月26日
鎌倉地域(※1)の休日には、慢性的な交通渋滞が発生しており、緊急車両の走行や公共交通の運行に支障を来しています。
VICSデータ(※2)によると、鎌倉地域の特に交通渋滞が激しい特異日(連休等)は、午前10時以降夕方にかけて、交通渋滞が地域全体に及んでいます。
そこで鎌倉市では、鎌倉への来訪者を対象として、出発地から自動車ではなく公共交通への転換を促すことを目的として、本ホームページにおいて交通渋滞等の情報を提供を行っています。
※1:鎌倉駅を中心とした、歴史的風土保存区域等に指定され、多くの歴史的遺産が存在している地域です。
※2:渋滞や交通規制などの道路交通情報をリアルタイムに送信し、カーナビゲーションなどの車載機に文字・図形で表示するシステムです。
このページは、(公財)日本道路交通情報センターが提供している道路交通情報です。
トップページから道路交通情報をクリックすると、渋滞予測やリアルタイムの渋滞情報がご覧になれます。
(提供情報)
鎌倉市内(特に鎌倉駅を中心としたエリア)の特に交通渋滞の発生が著しい日(特異日)の時間帯別の渋滞状況がご覧になれます。
なお、提供する渋滞状況は、平成25年1月12日(土曜日)、13日(日曜日)です。
(提供情報)
Googleが提供する交通情報です。曜日ごとの渋滞予測やリアルタイムの渋滞情報、所要時間などがご覧になれます。
検索画面で、鎌倉市内の名称等を入力して頂き、画面右側の「交通状況」をクリックして頂くと、渋滞情報がご覧になれます。
(提供情報)
(表示方法)
鎌倉市では、各交通事業者及び駐車場事業者の協力のもと、鎌倉地域への来訪者を自動車から公共交通(主に鉄道)に転換させる交通施策として、「パークアンドライド」や「鎌倉フリー環境手形」を実施しています。
以下の各交通施策をクリックすると、詳細な情報がご覧になれます。
鎌倉市内の観光地付近では、観光バスの乗降や客待ち駐停車が多数発生し、渋滞の発生要因の一つとなっており、大きな課題となっています。
観光バスを駐停車させる場合には、観光バス駐車場をご利用ください。
お問い合わせ
Copyright(C) Kamakura City All Rights Reserved.