ここから本文です。

開催中の展覧会

 特別展「仏画入門 ーはじめまして! 仏教絵画鑑賞ー」

  

仏教は、その名のとおり「ほとけさまの教え」です。紀元前5世紀ごろ、インドの王族に生まれたゴータマ・シッダールタ、のちにお釈迦様と呼ばれる人物による教えは、中国大陸へと陸繋ぎに伝わり、6世紀中ごろに、ついに私たちの島国へと到達しました。

この教えを正しく理解し、人々に伝えていくためには、まずは仏教をはじめたお釈迦様を寺院にシンボルとして掲げることが重要であり、そこから仏像が誕生しました。そして、仏像とともに「仏画」という、数々のほとけさまや仏教の世界を描いた絵画も制作されてゆきました。

鎌倉国宝館は、地域ゆかりの仏教彫刻や仏教絵画を豊富に収蔵しています。本年は、毎年恒例となっている「仏像入門」展から少し幅をひろげて、ほとけさまの絵画である「仏画」に光をあてます。「仏画」という、ちょっと難しそうな絵画の世界をジャンル別にご紹介し、その細やかな表現の魅力に迫ります。平常展示「鎌倉の仏像」とあわせて、鎌倉に伝わる美しくきらびやかな仏教絵画の世界をご堪能ください。

 

  • 会 期   令和5年5月13日(土曜日)~7月2日(日曜日)
  • 観覧料   一般:500円(400円) 小・中学生:250円(150円) ※( )内は20名以上団体料金
  • 開館時間  9:00~16:30(入館は16:00まで) 
  • 休館日   月曜日
  • 主催者   鎌倉国宝館(鎌倉市教育委員会)

flyer1.jpgflyer2.jpg

学芸員による展示解説

  • 毎週水曜日10:30より展示解説を行います。(変更の可能性あり)
  • 参加無料(要観覧料)、予約不要です。開始時間に館内にてお待ちください。
  • 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学芸員はマスク着用のうえ解説を行います。また、参加される方は、学芸員や他の参加者と1メートル以上の距離を開けるようご協力をお願いいたします。

出品リスト

特別展「仏画入門  ーはじめまして! 仏教絵画鑑賞ー」出品リスト(PDF:345KB)

平常展示「鎌倉の仏像」出品リスト(PDF:285KB)

令和5年度(2023年度)の展示予定表はこちら(PDF:400KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。

鎌倉市ホームページについて

お問い合わせ

所属課室:教育文化財部生涯学習課鎌倉国宝館

鎌倉市雪ノ下2-1-1

電話番号:0467-22-0753

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示