ページ番号:9367
更新日:2022年4月6日
ここから本文です。
海抜表示事業については、津波からの避難などの啓発手段のひとつとして実施しています。消防署や郵便局、保育園、幼稚園や公園課が管理する海抜10m以下の都市公園等(鎌倉海浜公園、街区公園及び児童遊園)に海抜表示プレートを設置しました。また、市内300箇所(沿岸部中心)の電柱に海抜表示プレートを設置しています。さらに、(社)鎌倉市建設業協会により、カーブミラーの支柱(対象は沿岸部中心約380箇所)への海抜表示ステッカーの貼り付けも実施されています。
このたび、日本郵便(株)鎌倉郵便局及び大船郵便局と市との間で協定を締結し、市内の郵便ポスト(郵便差出箱)への海抜表示を実施しました。この郵便ポストへの海抜表示の取り組みは、市が主体として行う事業としては、全国でもあまり例のない事業です。
郵便ポストへの海抜表示(ステッカーの大きさは、はがきサイズです)
電柱への海抜表示
消防署などへの海抜表示
海抜はどのくらいか(PDF:1,415KB)、近隣の避難所はどこにあるか、日頃から確認しましょう。
公園の海抜表示プレート
所属課室:市民防災部総合防災課防災担当 担当者名:防災担当
鎌倉市御成町18-10 第3分庁舎2階
電話番号:0467-23-3000
ファクス番号:0467-23-3373