ホーム > 市政情報 > 広聴 > パブリックコメント > 意見公募手続(パブリックコメント)の実施状況一覧 > 鎌倉市安全・安心まちづくり推進プラン(改定)への意見を募集します
ページ番号:27811
更新日:2022年2月16日
ここから本文です。
鎌倉市では、犯罪のない安全で安心して暮らせるまちづくりの実現を目指して、鎌倉市安全・安心まちづくり推進プランの改定を行う予定です。
改正案について意見公募を実施したところ、貴重なご意見をお寄せいただきました。
意見公募の結果及びご意見に対する市の考え方は、次のとおりです。
鎌倉市では、犯罪のない安全で安心して暮らせるまちづくりの実現を目指して、鎌倉市安全・安心まちづくり推進プランを平成20年度に策定しました。
このたび、現行プランの計画期間が令和元年度までであることから、改定案をまとめ、意見を募集します。
意見募集の内容 | |
意見募集の期間 | 令和2年1月10日(金曜日)から2月10日(月曜日)まで(期間内必着) |
意見の提出方法 |
本市のホームページ、閲覧場所にある意見公募用紙または、任意の書式に住所、氏名、電話番号を添えて、次のいずれかの方法で提出ください。 1.郵便 〒248-8686 鎌倉市御成町18-10 鎌倉市 防災安全部 市民安全課あて 2.ファクシミリ 0467-23-9900 (鎌倉市防災安全部市民安全課あて) 3.電子メール anan@city.kamakura.kanagawa.jp 4.直接提出 市民安全課へ直接提出。 (8時30分から17時15分 土日祝日を除く) 電話や口頭によるご意見はお受けできません。 資料の配布場所は、市民安全課(市役所第3分庁舎1階窓口)、市役所本庁舎1階ロビー、中央図書館、腰越図書館、深沢図書館、玉縄図書館、大船図書館 意見は、市内在住・在勤・在学、本市に納税義務のある方 |
意見の公表 | 提出されました意見と、意見に対する本市の考え方については、意見募集終了後に整理した上で市のホームページにて公開いたします。個別回答はいたしませんので、御了承ください。 |
問い合わせ先 | 鎌倉市防災安全部市民安全課 電話番号0467-23-3000 内線2954 |