ホーム > 防災・防犯 > 防犯 > 特殊詐欺被害防止電話機等購入費補助制度

ここから本文です。

更新日:2024年2月28日

特殊詐欺被害防止電話機等購入費補助制度

 

特殊詐欺被害防止電話機等購入費補助制度について

市内の70歳以上の方に、特殊詐欺被害防止策のための電話機などの購入費を助成します!

市内に住む高齢者の方々が、振り込め詐欺など特殊詐欺被害に遭わないよう、特殊詐欺被害防止機能を有する電話機等を購入する費用を助成します。

特殊詐欺被害防止電話機等購入費補助制度案内チラシ(PDF:229KB)

 

sashie

補助制度の概要について

  • 補助制度については、「補助助制度概要(PDF:177KB)」を、ご覧ください。
  • 市政情報番組「鎌倉市からのお知らせ」でも補助制度の概要をご案内をしています。

現在の申請者数(上限人数に達したため、令和5年度の補助は終了しました。)

 120名(令和6年1月18日現在)

特殊詐欺被害防止機能を有する電話機とは?

電話機の呼び出しが鳴る前に、電話をかけてきた者に対し、自動で通話内容を録音する旨の警告メッセージが流れた後、通話内容を録音する迷惑電話防止機能を有する電話機または機器です。内蔵されている固定電話機、または固定電話機に取り付ける機器、いずれも補助の対象となります。(以下「電話機等」といいます。)

電話機については、全国防犯協会連合会の推奨機種(PDF:710KB)もご参照ください。

補助の対象者

  • 本市に居住し、かつ本市の住民基本台帳に記録されている70歳以上の方で住所地において電話機等を設置し利用する方
  • 電話機等を生活の用途として購入した方(令和3年4月1日以降に購入した方)
  • 前年度の市税を完納している方
  • 過去に同制度による補助金の交付を受けていない方

補助の内容

  • 補助金の額は、購入経費のうち補助対象経費に3分の2を乗じて得た額(当該額に1,000円未満の端数が生じたときは、当該端数を切り捨てた額)と6,000円のいずれか低い額です。
  • 購入経費とは、機器本体価格及びそれに係る消費税のみです。
  • 購入点等での現金還元可能なポイント等での使用分及び加算分は含みません。
  • 1世帯につき1回限りです。

注意事項

  • 補助対象機器以外は、補助金の交付は出来ませんので、ご注意ください。
  • クレジットカードや通信販売での購入をご検討の方は、購入前にご相談ください。
  • 予算額には、限りがありますので、申請をしても補助金の交付を受けられない場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 機器の機能を使用しても、完全に特殊詐欺を防止できるわけではありません。特殊詐欺を防止するためには、ご自身で最善の注意を払うことが大切です。

申請受付、受付場所

受付期間

令和5年4月3日(月曜日)から令和6年2月29日(木曜日)まで

受付方法

申請書等は以下の方法でご提出ください。

窓口提出

場所:鎌倉市役所第3分庁舎1階 地域のつながり課窓口

郵送提出

宛先:〒248-8686 鎌倉市御成町18-10 第3分庁舎1階 市民防災部地域のつながり課安全安心担当

申請手順

1.商品購入(購入前に対象となる機能が付いているか、ご確認ください。)

2.電話機等の設置(補助金対象者の方の住所地において、電話機等の設置を行ってください。)

3.補助金申請(次のものをご用意のうえで、補助金の申請を行ってください。)

  • 特殊詐欺被害防止電話機等購入費補助金交付申請書
  • 個人情報の取扱いに係る同意書
  • 領収証原本等(申請者名、購入日、品名、購入金額、購入店が記載されているもの)※領収証等は原則返却しません。
  • 保証書の写し(メーカー発行の保証書に申請者名、購入日、品名が記載されているもの)
  • 補助金振込先口座の金融機関名、預金種類、口座番号が確認できる通帳やキャッシュ カードの写し(申請者名義の口座)

 4.申請書の受付

 架電し、電話機等が設置されているか(警告メッセージが流れるかなど)の確認を行います。

提出書類の審査後、補助金決定通知書を発行します。

補助金の振込みは、申請時期により、申請から数ケ月を要しますのでご了承をお願い致します。

申請書等の提出代行について

申請者に代わって、代理の方が申請書等を提出代行することも可能ですが、次の点について、ご留意ください。

  • 提出代行は、通常の提出書類のほか、次の書類等が必要です。
    1点 申請者の個人番号カードの写し
    申請者の運転免許証または旅券の写し
    申請者との血縁関係がわかる戸籍謄本の写し
    2点

    申請者の被保険者証の写し

    (介護保険、医療保険または後期高齢者医療保険)

    申請者の限度額認定証の写し

    (介護保険、医療保険または後期高齢者医療保険)

    申請者の介護保険負担割合証の写し
    申請者の年金手帳または年金証書の写し

     

  • 当該補助金は、申請者名義の銀行口座への振込みとなりますので、補助金請求時には、申請者名義の銀行口座の金融機関名、預金種類、口座番号がわかる通帳またはキャッシュカードの写しを添付してください。
  • 当該補助金の申請審査にあたり、申請者の次の個人情報を取り扱います。
  1. 住民基本台帳の確認及び鎌倉市税等の納付状況の確認
  2. 鎌倉市暴力団排除条例に基づく、同条例第2条4号に定める暴力団員等の該当の有無

支払について

申請書類は、毎月月末を締日とし、1か月分まとめての支払処理となりますので、お支払いは、受付月の翌々月となります。

郵送等で月末にご提出いただいた場合は、地域のつながり課での受付が次の月になることがあります。その場合、お支払いまで約3か月お待ちいただくこととなりますのでご了承ください。

同意書をもとに神奈川県警察本部に照会した結果によっては、補助金のお支払いができない場合があります。

電話機器等購入に係る市内協力店について

市内の家電小売店には、補助対象となる機器の購入、取り付けなどの相談にのっていただける協力店があります。リストを作成しましたので、ぜひご活用ください。

特殊詐欺被害防止電話機等購入費補助制度市内協力店リスト(PDF:281KB)

補助金申請書等

関連資料

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方は、下記リンク先から無料ダウンロードしてください。

鎌倉市ホームページについて

お問い合わせ

所属課室:市民防災部地域のつながり課安全安心担当

鎌倉市御成町18-10 第3分庁舎1階

電話番号:0467-61-3881

メール:anan@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示