ホーム > 教育・文化・スポーツ > 国際・都市提携 > セーリングワールドカップシリーズ江の島大会
ページ番号:26997
更新日:2022年3月11日
ここから本文です。
テストイベント後、フランスセーリングチームは、セーリングワールドカップシリーズに出場しました。日本滞在の最後の週に、大活躍!選手の皆様お疲れ様でした。
当大会のフランスセーリングチーム結果映像はこちらのリンク先からご覧ください!
また、全種目の結果をご覧になりたい方は、本大会のオフィシャルサイトをご覧ください。
【ナクラ17級】カンタン・ドゥラピエル(Quentin DELAPIERRE)、マノン・オディネ(Manon AUDINET)組が金メダル
※ナクラ17級は全長5.25mのカタマラン(双胴艇)で、男女混合で操船する。
【RS:X級】ルイ・ジアル(Louis GIARD)金メダルとピエル・ルコック(Pierre LE COQ)銅メダル
※RS:X級は「アール・エス・エックス級」と読み、ウィンドサーフィンボードを使用した種目。
【49erFX級】ジュリ・ボサル(Julie BOSSARD)、オード・コンパン(Aude COMPAN)は銅メダル
※49erFXは「フォーティーナイナーエフエックス」と読みます。全長4.9mのヨットを、スキッパーとクルーとで操船する。
【Laser級】ジャン=バティスト・ベルナズ(Jean-Baptiste BERNAZ)は銅メダル
※Laser級「レーザ級」と読みます。全長4.23mの一人乗りヨットを操船する。