ここから本文です。

更新日:2021年4月2日

平和の木

経過

戦後、鎌倉市の平和運動は、まず市民主導で進められました。
昭和24年に小牧近江(おうみ)らが中心となり「鎌倉をよくする会」が発足、「鎌倉平和大会」が行なわれ、鎌倉駅前に一本の銀杏の木が植えられました。
この木は、フランス大革命の「自由の木」にちなみ、二度と戦争を繰り返さないという決意をこめて、「平和の木」と命名されました。
なお、この木は、昭和46年に市庁舎敷地内に移され、現在に至っています。
そして、昭和27年には、「第1回海の平和祭」が開催され、昭和33年の「第7回海の平和祭」において、鎌倉市は「平和都市」を宣言しました。

 平和の木

平和の木

本庁舎敷地内にある「平和の木(銀杏の木)」

平和の木プレート

鎌倉市戦後50周年記念事業実行委員会と鎌倉市が設置した「平和の木プレート」より

 

 

お問い合わせ

所属課室:共生共創部文化課文化担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-61-3872

メール:bunka@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示