ホーム > 教育・文化・スポーツ > 平和 > 鎌倉市の平和事業 > 鎌倉平和推進実行委員会 > 鎌倉平和推進実行委員会の事業実績(平成22年度)
ページ番号:8947
更新日:2023年2月1日
ここから本文です。
事業名 | 開催日時・場所・内容 | ||
憲法記念日のつどい(PDF:365KB) | 5月3日(月・祝)午前10時30分開演 鎌倉生涯学習センター | ||
映画上映と講演会 | |||
第一部:映画「子供の情景」上映 | |||
第二部:映画「バオバブの記憶」上映 | |||
本橋成一さん(「バオバブの記憶」監督)の講演 | |||
出前講話「平和」 | 6月28日(月曜日)~3月3日(木曜日) 市内小中学校14校 | ||
「広島被爆体験」「広島被爆体験」「沖縄戦体験」「横浜空襲体験」「JICA」「国境なき医師団」等の戦争体験、国際協力、世界の現状についての話 | |||
高校生のための国際協力セミナー(PDF:147KB) | 8月18日(水曜日) 鎌倉生涯学習センターギャラリー | ||
内戦終結後のスーダンの井戸建設事業についての講演とワークショップ (前述の出前講話「平和」の番外編として高校生向けに実施したもの) |
|||
平和を考えるパネル展 | 8月17日(火曜日)~8月23日(月曜日) 鎌倉駅地下道ギャラリー50 | ||
平和都市宣言の経緯や当時の様子を紹介したパネルや鎌倉平和推進実行委員会の紹介パネルを展示 | |||
平和のつどいコンサート(PDF:457KB) | 1月23日(日曜日)午後2時開演 鎌倉生涯学習センター | ||
はずむ詩ころがる詩ふとたちどまる詩~俊太郎と賢作が鎌倉で読む弾く歌う~ | |||
谷川俊太郎さん(詩人)、谷川賢作さん(作曲家・ピアニスト)親子の朗読や演奏を通して平和やいのちの大切さを考えるコンサート |
事業名 | 開催日時・場所・内容 | ||
原爆ミニミニ展と平和事業の紹介 | 7月29日(木曜日)~8月2日(月曜日) 鎌倉市役所本庁舎ロビー | ||
鎌倉市の平和事業や鎌倉平和推進実行委員会の紹介 | |||
ミニミニ原爆展 | |||
平和の鐘を鳴らそう!2010 | 11月27日(土曜日)午前11時30分開始 鎌倉駅西口時計塔広場 | ||
本市の「平和都市宣言」や「わたしの平和宣言」(ノーベル平和賞受賞者が起草したManifesto2000)の朗読、ミュージックベルの演奏、平和に関するスピーチなどを実施 (藤沢市制施行70周年記念事業) |
|||
平和の輪をひろげる湘南・江の島会議 | 11月27日(土曜日)12時~19時聴講のみ | ||
11月28日(日曜日)9時~12時県立かながわ女性センター | |||
市民団体として対話集会、交流会議に参加 (藤沢市制施行70周年記念事業) |