ホーム > 防災・防犯 > 消防 > 鎌倉市消防職員(消防吏員)採用試験について(社会人経験枠)

ページ番号:26769

更新日:2025年3月25日

ここから本文です。

鎌倉市消防職員(消防吏員)採用試験について(社会人経験枠)

鎌倉市消防本部を受験する前に

鎌倉市消防職員PR動画

鎌倉市の歴史と自然が織りなす美しい街並みを守り続ける鎌倉市消防本部のPR動画です。
​​​​​この動画では美しい歴史と自然が息づく町、鎌倉を舞台に、熱意ある若者が鎌倉消防に挑戦し、成長していく姿を描いています。

消防職員採用試験

令和7年8月1日付け採用

「社会人経験枠」を実施します

社会情勢が日々変化していく中で、複雑かつ高度化する消防業務に対応すべく、より多様な人材が活躍できる組織の構築を目的に中途採用を行うものです。

令和8年4月1日から新たに従事する消防職員の募集については、7月頃を予定しています。

採用試験の申込み

令和7年4月14日(月曜日)午前9時00分から4月23日(水曜日)午後3時00分まで。

下記のURLから「神奈川県電子自治共同運営サービス(e-kanagawa電子申請)」の鎌倉市消防職員採用申請ページへアクセスしていただき、申込みを行ってください。なお、受付開始(4月14日)以前も利用者IDの登録は可能です。

受験するにあたり、「鎌倉市消防職員(消防吏員)採用受験案内」を熟読し、エントリーを行ってください。

QR

スマートフォン用QRコード

受験案内等

社会人経験枠の受験資格

22歳から30歳で、社会人として3年以上の勤務経験がある人が対象です。

令和7年8月1日から勤務可能な方が対象

社会人経験とは、会社員や公務員等として週当たり30時間程度の勤務時間である職に就いていたもので、勤務経験数3年の基準日は、第1次試験実施日(令和7年5月10日)とします。詳細は受験案内を参照してください。

採用予定人数

5名程度

試験方法

  1. 1次試験(令和7年5月10日(土曜日)実施)
    書類選考・体力試験
  2. 2次試験
    集団面接(グループワーク)
  3. 3次試験
    個別面接

過去の採用試験実施状況

過去3年の採用試験実施状況(PDF:181KB)をご覧ください。

令和6年度採用案内

令和6年度の採用試験は終了しています。

職業紹介パンフレット

現在更新作業中です。

お問い合わせ

所属課室:消防本部消防総務課 

鎌倉市大船3-5-10

電話番号:0467-44-0983

内線:8211

メール:fd-soumu@city.kamakura.kanagawa.jp