鎌倉市教育委員会後援名義使用の申請について
対象者・資格など
申請時に必要な書類
- 鎌倉市教育委員会後援名義使用承認申請書(PDF:100KB) (エクセル:41KB)
- 主催団体の定款及び規約等
- 主催団体の役員名簿
- 対象事業の計画書
- 収支予算書(参加料又は入場料を徴収する場合に必要です。)(PDF:42KB) (エクセル:15KB)
- 活動実績書(PDF:52KB) (ワード:33KB)
- 催し物開催資料(兼広報原稿)(R4.7.1より変更) (PDF:189KB) (エクセル:18KB) (記入見本:220KB)
-
後援名義使用承認申請に係る確認書(PDF:122KB) (ワード:35KB)
- 予定プログラム・ちらし(案で可)
- その他、教育委員会が必要と認める書類
事業終了時に必要な書類
- 大会(事業)等結果報告書(ワード:27KB) (ワード:37KB) (PDF:71KB)
(当日配布した資料等がある場合は、それらを添付してください。)
- 収支決算書(参加料又は入場料を徴収した場合に必要です。) (PDF:41KB) (エクセル:15KB)
申請方法
- 下記の担当課へ持参・郵送・FAX・電子メールで申請書類を提出してください。(持参以外は、
申請書類がすべて揃っているかご確認の上、連絡先を必ず記載してください。)
- 各支所、市民サービスコーナー(大船ルミネウィング6階)では、受付けていません。
- なお、申請書類は、大会や催しの開催予定日の30日前までに提出してください。近頃、期日を守らずに、申請書提出をされる団体が見受けられます。内部事務の関係もあるので、提出期日は必ずお守りください。
- 広報かまくらに掲載を希望する場合は、希望する発行日の45日前までに提出してください。
提出先
提出先が分からない場合はお問い合わせください。
生涯学習課生涯学習担当
- 受付時間
9時00分~17時00分(平日のみ)
- 住所
〒248-8686 鎌倉市御成町18-10(第4分庁舎1階)
- 電話番号
0467-61-3912(直通)
文化財課
- 住所
〒248-8686 鎌倉市御成町18-10(第4分庁舎1階)
- 電話番号
0467-61-3857(直通)
教育指導課
- 住所
〒248-8686 鎌倉市御成町18-10(第4分庁舎1階)
- 電話番号
0467-61-3812(直通)