ページ番号:34075
更新日:2022年12月26日
ここから本文です。
12月7日(水曜日)から12月26日(月曜日)まで
12月定例会一般質問の質問者と質問の要旨(PDF:212KB)
月日 |
曜 |
本会議 |
摘要(本会議) |
委員会 |
---|---|---|---|---|
12月7日 |
水 |
(9時30分) 本会議 |
一般質問 |
|
12月8日 |
木 |
(9時30分)
本会議 |
一般質問 |
|
12月9日 | 金 | (9時30分)
本会議 |
一般質問 | |
12月12日 |
月 |
(9時30分) 本会議 |
議案の上程 議案の採決 |
|
12月13日 |
火 |
(9時30分) 本会議 |
休会 |
|
12月14日 | 水 |
(9時30分) |
||
12月15日 |
木 |
|
(9時30分) |
|
12月16日 | 金 |
(9時30分) |
||
12月19日 |
月 |
(9時30分) |
||
|
||||
12月22日 | 木 |
(14時00分) |
||
12月23日 | 金 |
(15時00分) 議会運営委員会 |
||
12月26日 | 月 |
(9時30分) 本会議 |
議案の上程 議案の採決 |
|
市長提出議案の詳細(過去の議案もご覧になれます。)
議案 番号 |
件名 |
審議状況、議決結果等 (括弧内は議決月日) |
|||
---|---|---|---|---|---|
第44号 |
市道路線の廃止について |
建設常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和4年12月26日) |
|||
第45号 | 市道路線の認定について |
建設常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和4年12月26日) |
|||
第46号 |
不動産の取得について |
総務常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (賛成多数)(令和4年12月26日) |
|||
第47号 |
不動産の取得について |
総務常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (賛成多数)(令和4年12月26日) |
|||
第48号 |
指定管理者の指定について |
教育福祉常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (賛成多数)(令和4年12月26日) |
|||
第49号 |
市有地管理に起因する事故による市の義務に属する損害賠償の額の決定について |
本会議において原案可決 (総員賛成)(令和4年12月12日) |
|||
第50号 |
緑地管理に起因する事故による市の義務に属する損害賠償の額の決定について |
本会議において原案可決 (総員賛成)(令和4年12月12日) |
|||
第51号 | 鎌倉市役所の位置を定める条例の一部を改正する条例の制定について |
建設常任委員会へ付託 本会議において原案否決 (3分の2に達せず) (令和4年12月26日) |
|||
第52号 |
鎌倉市個人情報保護条例の全部を改正する条例の制定について |
総務常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和4年12月26日) |
|||
第53号 |
鎌倉市職員定数条例の一部を改正する条例の制定について |
総務常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和4年12月26日) |
|||
第54号 | 地方公務員法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について |
総務常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和4年12月26日) |
|||
第55号 | 鎌倉市市税条例の一部を改正する条例の制定について |
総務常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和4年12月26日) |
|||
第56号 | 地方税法第314条の7第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人等を定める条例の一部を改正する条例の制定について |
本会議において原案可決 (総員賛成)(令和4年12月12日) |
|||
第57号 | 鎌倉市子どもの家条例の一部を改正する条例の制定について |
教育福祉常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和4年12月26日) |
|||
第58号 | 鎌倉市放課後子どもひろば条例の一部を改正する条例の制定について |
教育福祉常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和4年12月26日) |
|||
第59号 | 鎌倉市特定土地利用における手続及び基準等に関する条例の一部を改正する条例の制定について |
本会議において原案可決 (総員賛成)(令和4年12月12日) |
|||
第60号 | 令和4年度鎌倉市一般会計補正予算(第8号) |
総務常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和4年12月26日) |
|||
第61号 | 令和4年度鎌倉市下水道事業会計補正予算(第3号) |
建設常任委員会へ付託 本会議において原案可決 (総員賛成)(令和4年12月26日) |
|||
第62号 | 令和4年度鎌倉市一般会計補正予算(第9号) |
本会議において原案可決 (総員賛成)(令和4年12月26日) |
|||
第63号 |
鎌倉市副市長の選任について |
本会議において原案同意 (賛成多数)(令和4年12月26日) |
|||
第64号 |
鎌倉市固定資産評価審査委員会の委員の選任について |
本会議において原案同意 (総員賛成)(令和4年12月26日) |
|||
第65号 | 鎌倉市固定資産評価審査委員会の委員の選任について |
本会議において原案同意 (総員賛成)(令和4年12月26日) |
|||
第66号 | 鎌倉市固定資産評価審査委員会の委員の選任について |
本会議において原案同意 (総員賛成)(令和4年12月26日) |
議員提出議案の詳細(過去の議案もご覧になれます。)
議会議案 番号 |
件名 |
審議状況、議決結果等 (括弧内は議決月日) |
|||
---|---|---|---|---|---|
第4号 |
保育士の配置基準の見直しを求める意見書の提出について |
本会議において原案可決 (総員賛成)(令和4年12月26日) |
|||
第5号 |
消費税インボイス制度実施の延期を求める意見書の提出について |
本会議において原案否決 (賛成少数)(令和4年12月26日) |
|||
第6号 |
旧統一教会の宗教法人解散(法人格取消)請求を求める意見書の提出について |
本会議において原案否決 (賛成少数)(令和4年12月26日) |
|||
第7号 |
鎌倉市議会の個人情報の保護に関する条例の制定について |
本会議において原案可決 (総員賛成)(令和4年12月26日) |
件名 |
付託先・審査(審議)結果 |
---|---|
陳情第19号 安全・安心の医療・介護実現のため、人員増と処遇改善を求める陳情 |
全議員配付 |
陳情第20号 介護保険制度の改善を求める陳情 |
全議員配付 |
陳情第21号 医療・介護・保育・福祉などの職場で働くすべての労働者の大幅賃上げを求める陳情 |
全議員配付 |
陳情第22号 「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充」についての陳情 |
全議員配付 |
陳情第23号 鎌倉市議会議員が旧統一教会と関係がないか調査を市議会が自ずから行うよう要望する陳情 |
全議員配付 |
陳情第24号 この13年間の松尾市政が市民本位であったか市議会の調査を願う陳情 |
全議員配付 |
陳情第25号 鎌倉市立山崎小学校トイレ改修についての陳情 |
教育福祉常任委員会へ付託 本会議において採択 (総員賛成)(令和4年12月26日) |
陳情第26号 鎌倉市立山崎小学校トイレ改修についての陳情 |
教育福祉常任委員会へ付託 本会議において採択 (総員賛成)(令和4年12月26日) |
陳情第27号 地方自治法第4条に定めた位置条例改正にあたり鎌倉市意見公募手続条例にうたう意見公募手続を実施することを議会がはたらきかけるよう求める陳情 |
全議員配付 |
陳情第28号 地方自治法第4条に定めた位置条例改正にあたり鎌倉市意見公募手続条例にうたう意見公募手続を実施することを議会がはたらきかけるよう求める陳情 |
全議員配付 |
陳情第29号 地方自治法第4条に定めた位置条例改正にあたり鎌倉市意見公募手続条例にうたう意見公募手続を実施することを議会がはたらきかけるよう求める陳情 |
全議員配付 |
陳情第30号 民主主義・立憲主義の基盤である思想・良心の自由、請願権等を守る為の陳情 |
全議員配付 |
陳情第31号 鎌倉市新庁舎等整備基本計画の見直しを求める陳情 |
建設常任委員会へ付託 (議決不要) |
陳情第32号 今議会で上程される地方自治法第4条に定めた位置条例改正提案の論議にあたり、問題の多い移転計画をまず見直してから審議することを求める陳情 |
建設常任委員会へ付託 (議決不要) |
陳情第34号 議案第51号鎌倉市役所の位置を定める条例の一部を改正する条例の制定について、地方自治法第4条第2項を検証し移転計画を見直すことを求める陳情 |
建設常任委員会へ付託 (議決不要) |
陳情第35号 国に私学助成の拡充を求める意見書の提出を求める陳情 |
全議員配付 |
陳情第36号 神奈川県に私学助成の拡充を求める意見書の提出を求める陳情 |
全議員配付 |
陳情第37号 今議会で上程される地方自治法第四条に定める位置条例改正提案の論議にあたり問題の多い移転計画をまず見直してから審議することを求める陳情 |
建設常任委員会へ付託 (議決不要) |
陳情第38号 松尾市政が市民本位であったか市議会の調査を願う陳情 |
全議員配付 |
上の表「付託先・審査(審議)結果」で「全議員配付」と記載される場合について・・・議会運営委員会で陳情配付基準(PDF:80KB)をもとに協議し、委員会付託を行わず全議員に配付するものです。
所属課室:議会事務局議事調査課議事調査担当
鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階
電話番号:0467-23-3000
内線:2264