ページ番号:19234
更新日:2019年1月30日
ここから本文です。
1 |
渡 辺 隆(みんな) 1 総合グラウンドの建設 2 和賀江嶋の保全・活用 3 農業振興 4 保育・介護施設の確保 5 防災 |
---|---|
2 |
河 村 琢 磨(みんな) 1 フィンテック(FinTech)による行財政改革について 2 ソーシャル・インパクト・ボンドを活用した地域振興について 3 国際規格ISO55001による下水道インフラ管理について 4 障害者差別解消支援地域協議会という考え方について |
3 |
上 畠 寛 弘(公正) 1 市長の政治姿勢等 2 人事労務戦略 3 未来への投資としての子育て支援 4 現状の監査とその限界、これまでの決算 5 不適切な事務等一連の市長、両副市長の責任 |
4 |
松 中 健 治(無所属) 1 給食におけるアレルギー対策(保育園、学校) 2 旧法務局跡地保育園活用、麻生財務大臣陳情、今後の手続き 3 工事計画と工事経過情報発信、広報 4 文化財保存、釈迦堂切り通し、その影響 5 新しい文化財ビューポイントライブカメラ 長谷小路周辺遺跡、石碑等 6 国道134号線等の交通渋滞対策 7 防災対策、地震対策、活断層、津波、災害対策、ガレキ等 8 旧JR工場跡地計画の見直し 下水道一元化、下水道部復活 9 大清掃工場を旧JR工場跡地に |
5 |
赤 松 正 博(日本共産党) 1 北鎌倉隧道の保全と活用について |
6 |
池 田 実(鎌倉みらい) 1 災害対策について 2 自治体における危機管理について 3 若者支援について |
7 |
吉 岡 和 江(日本共産党) 1 市民生活の安心安全なくらしを守り、充実するために ①ごみ問題について ②交通バリアフリーとの関係で ・深沢、富士見町モノレールバリアフリーについて ・交通バリアフリーと福祉等や公共施設までの点字ブロックの改善について ③住宅について ・生活保護での住宅問題 その後 ・市営住宅の拡充、改善について ④子育て支援について ・保育園、子どもの家の待機児対策と環境整備について 法務局跡地の活用について その他 ・小児医療費助成の年齢拡大について ⑤健康づくりの推進について ・市民が活動しやすい環境づくりで健康づくりの推進を 市民活動との共同のとり組みと市の役割について ・幼児、学校教育における健康づくりの取り組み ⑥職員の資質向上と体制について ・職員を育て、技術向上、経験の積み上げを |
8 |
三 宅 真 里(神奈川ネット鎌倉) 1 生活困窮者自立支援について 2 介護保険サービスについて 3 自治町内会館について |
9 |
髙 橋 浩 司(鎌夢会) 1 行財政改革について |
10 |
渡 邊 昌一郎(無所属) 1 松尾市長の経営能力と改革に向けた本気度を問う ・近年の一連の不祥事について ・血税5,000万円のバラマキをした着地型観光事業の不適切な事務処理の反省が生かされなかった生活保護費の盗難について ・何故、市長は着地型観光疑義において「決定的証拠」と認めた録音を積極的に聞こうとしないのか ・外部監査制度導入の必要性について ・オリンピックに向けて腰越漁港をどの様に生かすか |
11 |
千 一 (無所属) 1 重度障がい者の貧困と介護家族について 2 ふれあい収集の範囲をもっと広く 3 生活保護の制度をもっと広く使えるように 4 音の出る信号をもっと多く 5 4月から施行された障がい者差別解消法と合理的配慮について |
12 |
西 岡 幸 子(公明党) 1 鎌倉ブランド野菜について 2 子育て支援と青空自主保育などの野外教育について 3 動物との共生社会のために |
13 |
日 向 慎 吾(鎌夢会) 1 海水浴場について 2 災害対策について 3 マイナンバーについて 4 ユニバーサルデザインについて |
14 |
竹 田 ゆかり(無所属) 1 図書館の運営体制について 2 教育大綱-重点的施策のとりくみについて ・生活困窮世帯への支援の充実 ・教育環境の整備 |
15 |
山 田 直 人(鎌倉みらい) 1 観光行政における危機管理について 2 鎌倉市人口ビジョンについて |
16 |
久 坂 くにえ(みんな) 1 コンプライアンスの強化に向けて 2 まち・ひと・しごと創生総合戦略について |
17 |
永 田 磨梨奈(鎌夢会) 1 市役所の就労環境について ・女性就労の視点から ・健康経営の視点から 2 地域の安心・安全について |
18 |
岡 田 和 則(無所属) 1 市長の政治姿勢について (北鎌倉の景観(又は史跡等)や文化行政などについて) 2 その他 |
19 |
保 坂 令 子(神奈川ネット鎌倉) 1 公正で透明な市政運営に向けて 2 地方創生の施策について 3 防災について 4 下水道等インフラの整備について |
所属課室:議会事務局
鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階
電話番号:0467-23-3000