ホーム > 市政情報 > 議会 > 市議会について(Q&A) > 議会はこのように行われます

ここから本文です。

更新日:2023年9月19日

議会はこのように行われます

定例会は年4回(2月・6月・9月・12月)開かれます。
この内、2月定例会では市長から提出される新年度予算とそれに関連する議案に対し、各会派の代表者が質問を行います。これを本市では代表質問といいます。代表質問では新年度予算に絡め、向こう1年間、市の政策をどのように進めていこうとしているかなど、各会派の考え方なども示しながら総括的な質問が行われます。代表質問が終了すると予算議案を集中的に審査するための予算特別委員会が設置されています。

また、9月定例会では前年度の決算認定に関連する議案が提出され、予算同様、審査のための決算特別委員会が設置されています。

臨時会は必要に応じ開かれます。(審議する内容は特定の事件に限られます)
(議長、副議長の選挙、委員会委員の選任など議会の組織、運営に関する内容も審議案件となっています)

定例会の主な流れ

本会議

一般質問

一般質問は現在、市が抱えている重要な課題について市長や副市長、部長などに質問を行い、答弁を求めるものです。これにより、事務事業の進ちょく状況などが明らかになるほか、新たな施策の提案にもつながります。

議案の

提出

市長・議員から提出されます。

議案の

説明

議案の提出者が、提案理由の説明をします。

議案に対する質疑

議案について議員が質問を行い、提出者が質問に対し答弁します。

委員会への

付託

議案はその内容について詳細に審査を行うため、本会議において委員会に付託されます。
(議案の中には、委員会に付託されず、すぐに議決される議案もあります。)

委員会

委員会で審査

付託された議案のほか、請願・陳情について質疑、意見、採決を行い、委員会としての結論を出します。

本会議

委員長から

報告

本会議において、委員会で審査した結果が委員長から報告されます。

質疑・討論

委員長の報告に対しての質疑、及び原案に対する意見を述べる討論が行われます。

採決

多数決により議決を行います。

 

トップページに戻る

お問い合わせ

所属課室:議会事務局  

鎌倉市御成町18-10 本庁舎2階

電話番号:0467-23-3000

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示