ページ番号:4892
更新日:2022年12月16日
ここから本文です。
市民本位の視点により、社会経済の変化に対応する行政活動の適切な対応を図るうえで、行政運営の効率・効果に関する意見及び評価を求めることの重要性に鑑み、鎌倉行革市民会議を設置します。
市民会議は、委員8名以内とし、委員は、行政運営についての識見を有する専門委員及び市民委員により構成し、市長が委嘱します。
委員の任期は、2年とし、委員が欠けた場合の補欠委員の任期は、前任者の残任期間とします。
市民会議に会長及び副会長1名を置き、委員の互選により定めるものとします。会長は、市民会議を代表し、会務を総理し、副会長は、会長を補佐し、会長に事故あるときは、その職務を代理するものとします。
会長は、市民会議の会議を召集し、市民会議は、必要があると認めるときは、会議に委員以外の者の出席を求め、その意見を聴くことができます。
市民会議に幹事を置くこととし、幹事は、行政経営課の職員をもって充て、市民会議の所掌事務について、委員を補佐するものとします。
所属課室:共生共創部行政マネジメント課行政マネジメント担当
鎌倉市御成町18-10本庁舎2階
電話番号:0467-23-3000