Web口座振替の申込方法
スマートフォンやタブレット端末から、手軽にご自分で口座振替の申込みができるようになりました。金融機関や市役所などに出向く必要がなく、口座振替申込書の記入や押印も不要です。
本人名義の口座をお持ちの金融機関での口座振替の申込みが出来ます。
取扱科目
- 固定資産税・都市計画税
- 固定資産税(償却資産)
- 市県民税・森林環境税(普通徴収)
- 軽自動車税
- 国民健康保険料
- 介護保険料
- 後期高齢者医療保険料
Web口座振替申込のできる金融機関
- スルガ銀行
- 横浜銀行
- 東日本銀行
- みずほ銀行
- 静岡銀行
- 三井住友銀行
申込前の注意点
- Web口座振替受付サービスからお申し込みできる金融機関と口座振替依頼書(紙)による口座振替申込みの対象金融機関は異なりますので、ご注意ください。
- 本サービスは、個人口座のみ対象になります。法人口座からの口座振替を希望の場合は、口座振替依頼書(紙)によりお申し込みください。
- 科目ごとに口座振替お申し込み手続きが必要です。
- 1枚あたりの納付額が30万円を超える納付書はご利用いただけません。
- 申し込みから口座振替開始されるまでに要する日数は各科目によって異なります。
- 固定資産税の複数名義の口座振替を希望する場合は、納付書ごとに1回ごとの手続きが必要です。
- システムメンテナンス等により、ご利用いただけない場合があります。
申込方法
【お手元にご用意ください】
- 通帳やキャッシュカードなど口座番号が確認できるもの
- 口座振替を申し込む取扱科目の納付書
- カメラ機能付きスマートフォンまたはタブレット端末
1.「モバイルレジ」アプリのダウンロード
アプリのダウンロードは無料です。
ご利用方法は以下をご確認ください。
2.納付書のバーコードを読み込む
モバイルレジアプリを起動し、スマートフォンやタブレット端末で、納付書に印字されているバーコードを読み込みます。
3.必要事項の入力
「口座振替の申し込 み」ボタンを選択し、金融機関名以降の必要事項を選択あるいは入力し、申し込みます。
4.申し込み完了
申込みが完了すると、登録したメールアドレスに手続完了のメールが届きます。
口座振替の開始時期
お申込みいただいてから口座振替が開始されるまで、1~2か月程度の日数を要します。
振替日(引落日)
各期の納期限が振替日です。
納期限が土曜日、日曜日、祝日の場合は、翌開庁日が振替日となります。
口座振替の廃止・変更
廃止方法
- 口座振替を廃止する場合は、取扱金融機関の窓口に通帳・届出印をお持ちになり「廃止届」を提出してください。
- スマートフォンやタブレット端末等でのウェブサイトからの廃止届出は出来ません。
振替口座の変更方法
- Web口座振替ができる金融機関への変更を希望する場合は、変更する金融機関を選択し、お申込みください。それ以外の金融機関に変更したい場合は、口座振替依頼書(紙)を金融機関窓口にお申込みください。