ホーム > くらし・環境 > 動物 > 外来動物 > アライグマ・ハクビシン・タイワンリスの捕獲について

ここから本文です。

更新日:2022年6月10日

アライグマ・ハクビシン・タイワンリスの捕獲について

環境保全課では、市民の皆様等からアライグマ、ハクビシン、タイワンリスなどの目撃情報や被害のご相談を受けています。捕獲用檻(はこわな)の貸出を希望される方や、すでにご自身で捕獲用檻(はこわな)を所有し捕獲を行いたい方は、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」(以下「鳥獣保護管理法」といいます。)に基づく捕獲等許可申請(ハクビシン)及び「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」(以下「外来生物法」といいます。)に基づく捕獲等の届出(アライグマ・タイワンリス)をしていただき、捕獲許可証(ハクビシン)、従事者証(アライグマ・タイワンリス)を交付されると、これらの外来動物を捕獲することができます。捕獲された動物の回収は無料ですが、檻の設置やエサは自己負担となります。

taiwanrisu_hokakuori1

【捕獲檻(タイワンリス用) タイプ1】

taiwanrisu_hokakuori2

【捕獲檻(タイワンリス用) タイプ2】

捕獲までの流れ

  1. 現地調査のための日程調整を行います。
  2. 職員が自宅などを訪問し、お家の方などと相談しながら、動物の行動経路や、捕獲用檻の設置場所などを決めます。
  3. 鳥獣保護管理法に基づく捕獲等許可申請書及び外来生物法に基づく捕獲等届出書などを記入します。
  4. 環境保全課から、許可証(ハクビシン)・従事者証(アライグマ・タイワンリス)などが後日郵送されます。
  5. 捕獲可能となります。

捕獲等許可申請書や捕獲等届出書などは、現地調査当日に職員が持参します。

捕獲された動物の引取りの流れ

  1. 庭などに仕掛けた捕獲用檻を確認し、捕獲対象の動物(アライグマ・ハクビシン・タイワンリス)が捕獲されていたら、環境保全課(0467-61-3389)に連絡してください。(連絡は平日の8時30分から16時00分までにお願いします。)
  2. 環境保全課が契約している回収業者が現地に赴き、捕獲対象の動物を回収後処分します。なお、処分についての費用はかかりません。また、処置業者は市内各所を回り対象動物の処理等を行っているため、引取りの時間を指定することはできません。
  3. 対象動物の引取りと同時に、新しい捕獲用檻をお手元に置いておきます。
  • 市役所の業務時間外や閉庁時には回収できません。
  • 猫や鳥などの捕獲対象以外の動物を捕獲した場合、ご自身で放してください。
  • 捕獲の連絡をいただいた時間によっては、回収が翌日になることがあります。

アライグマ・ハクビシンの捕獲のポイント

使用するエサ

  • りんごバナナなどの果物を推奨しています。
  • アライグマは油揚げなどの油っこいエサや、ドーナツなどの甘いにおいのするエサを好みます。また、トウモロコシが大好物ですので、トウモロコシ味のお菓子も好みます。
  • 細かなエサをしかける場合は、檻の外側から手を伸ばしてエサをつかんだり、檻をゆすってエサを取ることができないような工夫(容器に入れて捕獲檻の踏板の奥に固定して設置する、針金を使って踏板上部の枠部分に固定する等)が必要です。
<使用エサランキング>
りんご
バナナ
バターを塗ったパン
鶏肉(唐揚げ、とり皮など)
あんドーナツ

捕獲用檻の設置場所など

  • アライグマやハクビシンのエサを食べるための通り道の近くに捕獲用檻を設置するのが効果的です。また、エサ場や住みかへの通り道の近くに捕獲用檻を設置するのも効果的です。
  • なかなか捕まらない場合は、足跡などを観察し設置場所を変えてみてください。なお、設置場所の見当がつかないときには、環境保全課にご相談ください。
  • アライグマやハクビシンは夜行性ですので、檻は夕方から設置してください。猫や野鳥などが入ってしまうおそれがあるため、日中は捕獲用檻の扉を閉めてください。

タイワンリスの捕獲のポイント

使用するエサ

  • 柑橘類殻付き落花生を推奨しています。
  • 特に殻付き落花生バター(油)を塗ったパンを好んで食べます。果物は傷みやすいですが、殻付き落花生はある程度日持ちするための管理が容易です。
<使用エサランキング>
落花生
バターを塗ったパン
柑橘類(みかん、夏みかん、ゆず、オレンジなど)
りんご
バナナ

 

捕獲用檻の設置場所など

  • タイワンリスの通り道になっている樹木狙われている果樹にくくりつけて使用すると効果的です。
  • なかなか捕まらない場合は、狙われている果樹などを観察し設置場所を変えてみてください。なお、設置場所の見当がつかないときには、環境保全課にご相談ください。
  • タイワンリスは昼行性ですので、捕獲用檻は日中に設置し、夜間は他の夜行性の動物に持ち去られないよう屋内にしまってください。

お問い合わせ

所属課室:環境部環境保全課動物保護管理担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-61-3389

内線:2688

メール:bika@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示