ホーム > 教育・文化・スポーツ > 学校教育 > かまくらキッズページ > 中学生ページ > 市のめざすもの
ページ番号:5562
更新日:2025年3月14日
ここから本文です。
「市民憲章」及び「平和都市宣言」を理解して、私たちも市民の一員として、鎌倉市をよりよい街にしていきましょう。
昭和48(1973)年11月3日 制定
前文鎌倉は、海と山の美しい自然環境とゆたかな歴史的遺産をもつ古都であり、わたくしたち市民のふるさとです。
すでに平和都市であることを宣言したわたくしたちは、平和を信条とし、世界の国々との友好に努めるとともに、わたくしたちの鎌倉がその風格を保ち、さらに高度の文化都市として発展することを願い、ここに市民憲章を定めます。
本文
1 わたくしたちは、お互いの友愛と連帯意識を深め、すすんで市政に参加し、住民自治を確立します。
1 わたくしたちは、健康でゆたかな市民生活をより向上させるため、教育・文化・福祉の充実に努めます。
1 わたくしたちは、鎌倉の歴史的遺産と自然及び生活環境を破壊から守り、責任をもってこれを後世に伝えます。
1 わたくしたちは、各地域それぞれの特性を生かし、調和と活力のあるまちづくりに努めます。
1 わたくしたちは、鎌倉が世界の鎌倉であることを誇りとし、訪れる人々に良識と善意をもって接します。
昭和33(1958)年8月10日 制定
矢部行一(木版うらら会)
平和を見守る大船観音