ページ番号:9638
更新日:2024年4月2日
ここから本文です。
鎌倉市では、本市の防災・危機管理体制の整備に対し、専門的な知識、経験を有する方から適切な助言をいただくため、次の2名を「防災・危機管理アドバイザー」に委嘱しています。
氏名 | 専門 | 委嘱期間 |
---|---|---|
鴫原 良典 (しぎはら よしのり) | 津波対策 | 令和6年4月1日から令和8年3月31日まで |
規矩 大義 (きく ひろよし) | 土砂災害対策・液状化対策 |
令和6年4月1日から令和8年3月31日まで |
鴫原 良典(しぎはら よしのり) 氏
防衛大学校システム工学群建設環境工学科准教授
工学博士(海岸工学・防災工学)。
研究内容は津波解析手法の開発、沿岸構造物に作用する津波波力の推定手法など。
2007年 平成19年度土木学会全国大会第62回年次学術講演会優秀発表賞。
2015年 山崎奨励賞(防衛大学校学術・教育振興会)。
2018年から現職。
規矩 大義(きく ひろよし)氏
学校法人関東学院理事長、関東学院大学理工学部理工学科土木学系教授
工学博士(地盤防災工学、地震地盤工学)。
専門分野は、地盤防災工学、地震地盤工学。
1999年 国際協力事業団(JICA)派遣専門家、地震防災研究センタープロジェクトとして、トルコ共和国(イスタンブール工科大学)に赴任。
2002年4月から関東学院大学工学部土木工学科 助教授。
2007年4月から同大学工学部社会環境システム学科 教授(大学院博士後期課程指導教授)。
2013年12月に同大学長。
2021年から現職。