ページ番号:35338
更新日:2023年8月15日
ここから本文です。
発表日:2023年8月9日
最新の埋蔵文化財の発掘調査成果を広く市民等に知っていただくため、特定非営利活動法人鎌倉考古学研究所と共催し、第31回鎌倉市遺跡調査・研究発表会を開催します。
令和5年(2023年)8月19日(土曜日)9時55分から午後4時まで(開場9時30分)
申し込みは不要です。
無料で参加いただけます。但し、資料集は有償配布です。
鎌倉市生涯学習センター(きらら鎌倉)ホール
鎌倉市小町1-10-5
講演「(仮)現代の漆工芸からみた中世鎌倉の漆芸技術」小菅太一氏(目白漆芸文化財研究所)
「若宮大路周辺遺跡群」、「大倉幕府周辺遺跡群」外3件の調査成果報告
発表会に合わせて現在、鎌倉歴史文化交流館で開催している発掘調査速報展のサテライト展示を行います。
令和5年(2023年)8月16日(水曜日)~20日(日曜日)10時00分~17時00分
鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉)ギャラリーC
発表会で報告される遺跡について、写真パネルを用いて解説するほか、実際に出土した遺物を展示します。
入場無料、申し込み不要