ページ番号:36149
更新日:2024年1月4日
ここから本文です。
発表日:2024年1月4日
令和6年能登半島地震により被害を受けた富山県高岡市に支援物資をお届けします。
また、被災された方々を支援するため、災害義援金及び、ふるさと寄附災害支援代理寄附の受付を開始しました。
富山県高岡市
飲料水、ブルーシート、簡易トイレ、トイレ用テント、発電機、投光器他
令和6年1月4日 15時に鎌倉市消防本部(大船3-5-10)を出発予定
この義援金は、日本赤十字社が開始予定の義援金の受付に先行して行うもので、集まった義援金は日本赤十字社により被災都道府県に設置される義援金配分委員会に全額送金され、同委員会の定める配分基準に従って被災者の皆様に届けられるものです。
令和6年1月4日から当面の間
市役所本庁舎1階総合案内、各支所、鎌倉市社会福祉協議会(鎌倉市福祉センター2階)、各老人福祉センター(名越やすらぎセンター、腰越なごやかセンター、教養センター、今泉さわやかセンター、玉縄すこやかセンター)
被災地の自治体職員が、現場での復興業務に注力できるよう、被災自治体に代わり鎌倉市が代理でふるさと寄附金の受付等の業務を請け負い、被災自治体に皆様からの寄附を届けます。
富山県高岡市、石川県七尾市
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス災害支援」の専用ページから申し込み
鎌倉市総務部財政課ふるさと寄附金担当へメール、電話、FAXによりご連絡ください。申込書と納付書をお送りします