ページ番号:36562
更新日:2024年3月5日
ここから本文です。
発表日:2024年3月5日
地球温暖化対策に関する普及啓発を効果的に行うことを目的として、アニメ「オチビサン」と本市は連携協定を締結しました。
これを踏まえ、「オチビサンと仲間たち」をゼロカーボンアクション大使に任命する任命式を令和6年(2024年)3月12日に開催し、あわせて本市としてデコ活宣言を行います。
©MANM
地球温暖化対策に関する取組実施や情報提供をアニメ「オチビサン」のキャラクターを用いて行うことにより、市民の関心を高め、より効果的な普及啓発を行うことを目的とします。
1.「オチビサンと仲間たち」をゼロカーボンアクション大使に任命します。
2. 地下道ギャラリーや本庁ロビー、図書館などにおける地球温暖化対策に関する展示において連携します。
3.「オチビサンとデコ活宣言フォトスポット(仮称)」を設置して、市民への行動を促します。
令和6年(2024年)3月12日(火曜日)午後2時から午後2時30分
鎌倉市役所庁議室(本庁舎2階)
アニメ「オチビサン」(原作:安野モヨコ氏)は、鎌倉のどこかにある小さな町“豆粒町”を舞台に、オチビサンと仲間たちが四季を楽しみながら暮らす様子が描かれた作品です。
脱炭素施策の普及啓発は、市民や事業者に情報が届きづらい、行動変容までつながりづらいという課題を抱えていますが、アニメキャラクターが具体的な行動を呼びかけることにより、子どもや若者にも親しみやすく、環境に関心が高くない層も含めた幅広い層に訴求する効果を期待し、ゼロカーボンアクション大使に任命します。
令和6年(2024年)3月12日から12月31日まで
本市では、令和2年(2020年)2月に「鎌倉市気候非常事態宣言」を表明し、地球温暖化対策に取り組んでいます。
国では、2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しするため、新しい国民運動「デコ活」(注)を進めています。
本市としてもアニメ「オチビサン」のゼロカーボンアクション大使任命にあわせデコ活宣言を行い、アニメ「オチビサン」とも連動した効果的な普及啓発を行います。
(注)「デコ活」とは、二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む“デコ”と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。