ホーム > 市政情報 > 広報 > 記者発表資料 > 第32回鎌倉市遺跡調査・研究発表会を開催します。

ここから本文です。

更新日:2024年7月30日

記者発表資料発表日:2024年7月30日

第32回鎌倉市遺跡調査・研究発表会を開催します。

最新の埋蔵文化財の発掘調査成果を広く市民等に知っていただくため、特定非営利活動法人鎌倉考古学研究所と共催し、第32回鎌倉市遺跡調査・研究発表会を開催します。

日時

令和6年(2024年)8月10日(土曜日)10時00分~15時00分(開場9時30分)

申込等

申し込みは不要です。無料で参加いただけます。

会場

鎌倉市生涯学習センター(きらら鎌倉)ホール(鎌倉市小町1-10-5)

内容等

(1)特別報告「大倉幕府周辺遺跡群出土の建保三年銘木簡をめぐって」

報告者:継実(株式会社斉藤建設)、大澤泉(鎌倉歴史文化交流館)、河野眞知郎(鶴見大学名誉教授)

(2)「陣出遺跡」、「名越ヶ谷遺跡」外2件の調査成果報告

展覧会『発掘調査速報展2024』の開催

発表会に合わせて現在、鎌倉歴史文化交流館で発掘調査速報展を実施しています。

期間:令和6年(2024年)7月13日(土曜日)~8月31日(土曜日)

開場時間:10時~16時(入場は15時30分まで)

場所:鎌倉歴史文化交流館(鎌倉市扇ヶ谷1-5-1)

内容:発表会で報告される遺跡について、写真パネルを用いて解説し、出土した遺物を展示しています。

お問い合わせ

所属課室:教育文化財部文化財課 

鎌倉市御成町18-10 第4分庁舎1階

電話番号:0467-61-3857

メール:bunkazai@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示