ホーム > 市政情報 > 広報 > 記者発表資料 > 第43回全国中学生人権作文コンテスト神奈川県大会鎌倉市審査会入賞者表彰式について

ここから本文です。

更新日:2024年10月29日

記者発表資料発表日:2024年10月29日

第43回全国中学生人権作文コンテスト
神奈川県大会鎌倉市審査会入賞者表彰式について

全国中学生人権作文コンテストは、次代を担う中学生が、人権尊重の重要性、必要性について理解を深め、豊かな人権感覚を身につけることを目的として、法務省と全国人権擁護委員連合会により例年開催されているものであり、各自治体の人権擁護委員がこの審査を行っています。

このたび、令和6年度に市内中学校からコンテストへ応募のあった221作品のうち、神奈川県大会鎌倉市審査会において、入賞者となった中学生17名の表彰を行います。

表彰式について

1 日時

令和6年11月15日(金曜日)16時~17時

2 場所

鎌倉市役所本庁舎2階市議会本会議場

3 表彰作品名等

鎌倉市長賞

  • 私だから言えること…鎌倉市立玉縄中学校3年
  • 見えない人権 保育体験より…鎌倉市立第一中学校3年
  • 考え方…鎌倉市立第一中学校3年
  • 「身近にあった人権問題」…鎌倉市立第一中学校3年
  • 「偏見」…鎌倉市立岩瀬中学校3年

鎌倉市教育委員会賞

  • 三人の自分…鎌倉市立第一中学校3年
  • 誰もが幸せになるために…鎌倉市立岩瀬中学校3年
  • 「身近な差別」…鎌倉市立岩瀬中学校3年

鎌倉市人権擁護委員会会長賞

  • 助け合いで作れる人権…鎌倉市立深沢中学校3年
  • 多様性の必要性…鎌倉市立第一中学校3年
  • 向日葵から学ぶこと…鎌倉市立深沢中学校3年

鎌倉市人権擁護委員会奨励賞

  • 「腕の傷」…鎌倉市立腰越中学校3年
  • 人種差別…鎌倉市立腰越中学校3年
  • 無責任な言葉…鎌倉市立玉縄中学校3年
  • 「みんな違ってみんないい」…鎌倉市立腰越中学校3年
  • 「人権」の重要性と必要性とは…鎌倉市立腰越中学校3年
  • 人権について…鎌倉市立玉縄中学校3年

4 表彰式概要

  1. 鎌倉市長、鎌倉市教育長、鎌倉市人権擁護委員会会長挨拶
  2. 表彰状授与
  3. 鎌倉市長賞の作文朗読
  4. 記念撮影

お問い合わせ

所属課室:共生共創部地域共生課

電話番号:0467-23-3000

メール:jinken-danjo@city.kamakura.kanagawa.jp

  • PC版を表示
  • スマホ版を表示