ホーム > 市政情報 > 広報 > 記者発表資料 > 定期予防接種(新型コロナウイルス感染症ワクチン)における誤った接種について

ページ番号:38928

更新日:2025年3月7日

ここから本文です。

記者発表資料発表日:2025年3月7日

定期予防接種(新型コロナウイルス感染症ワクチン)における誤った接種について

鎌倉市が実施する定期接種(新型コロナウイルス感染症ワクチン)において、市内医療機関で期限切れのワクチンの使用(1件1人)が明らかになったため報告します。

概要 

(1)ワクチンの種類

 新型コロナウイルス感染症ワクチン

(2)接種時年齢

83歳

(3)接種年月日

 令和7年(2025年)1月29日

(4)最終有効年月日

令和7年(2025年)1月26日

(5)判明の経緯

医療機関が、接種当日に誤接種であったことに気づき、被接種者、市民健康課へ報告。

原因

医師・看護師による有効期限の共有や接種時の最終確認が不十分であったことが原因でした。

医療機関の対応

 誤った接種が判明した後、接種した医療機関の担当医師が被接種者に対し、謝罪及び健康状態に問題がないことを確認し、今後の対応を説明するとともに、体調に変化があった際は、即、医療機関へ連絡するよう伝えています。また、今後、被接種者の予約管理表にワクチン使用有効期限を記載する等、確認を徹底し、再発防止に努める旨の報告を受けました。

市の対応

予防接種事業を委託している全医療機関に対し、誤った接種が起きた事実の周知と合わせて、注意喚起及び再発防止に向けた取り組みの徹底を促す文書を送付しました。また、当該医療機関を訪問し、ワクチンの管理方法や保管状況、再発防止策等を確認しました。

その他

 本予防接種は、10月1日から翌年1月末までの期間で、定期接種として実施した自治体が多い中、本ワクチンは実施期間中(1月26日)に期限が切れるため、全国的に同様の誤接種が起きています。今回の事案に関して、当該ワクチンを製造している製薬会社が、「安全性試験の結果から、最終有効年月日の超過後1ヵ月間は、承認規格に適合していることを確認しており、本剤の品質および有効性・安全性への影響はないものと考えている。」旨の通知を発出しています。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部市民健康課健康づくり担当

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-61-3941

メール:shikenko@city.kamakura.kanagawa.jp