ホーム > 市政情報 > 広報 > 記者発表資料 > -東アジア文化都市 2025 鎌倉市- 東アジア文化都市 2025 鎌倉市のイベント開催等について

ページ番号:40322

更新日:2025年10月2日

ここから本文です。

記者発表資料発表日:2025年10月2日

-東アジア文化都市 2025 鎌倉市-
東アジア文化都市 2025 鎌倉市のイベント開催等について

東アジア文化都市2025鎌倉市の事業として、文化が薫る秋に、震災復興への願いや平和への祈りを込めたイベントを開催します。

また、閉幕式実施に向けては、GCF(ガバメントクラウドファンディング)による寄附支援を募ります。

震災復興に向けた写真展

イベント名称

のとのなつやすみ

実施概要

次代を担う鎌倉の子どもたちが被災地である能登半島を訪問した際に「心のバトン」として現地で撮影した写真を活用し、震災からの早期復興への想いを発信・共有することを目的とした写真展を実施します。

実施期間、会場(予定)

  • 日時:令和7年(2025年)10月1日(水曜日)~7日(火曜日)10時00分~19時00分
    • 会場:MUJIcomメトロポリタン鎌倉(鎌倉市⼩町一丁目8番1号)
  • 日時:令和7年(2025年)10月10日(金曜日)~11月3日(月曜日)10時00分~18時00分
    • 会場:gallery karden(鎌倉市御成町5番42号)

入場料

無料

震災復興に向けたオーケストラ演奏会

イベント名称

のと かまくら みらい コンサート

~オーケストラ・アンサンブル金沢とこどもたち~

実施概要

2024年の東アジア文化都市であった石川県が、能登半島地震により事業の実施を見送らざるを得なかった状況に鑑み、震災からの早期復興、そして平和への祈りを広く発信することを目的に、室内管弦楽団「オーケストラ・アンサンブル金沢」による演奏会を実施します。

演目

オーケストラ・アンサンブル金沢による演奏

  • 祈り、そして光 -能登半島地震犠牲者の鎮魂として【池辺晋一郎】
  • 交響的素描「石川」-加賀と能登の歌による より 海の男【徳山美奈子】
  • 交響曲第41番ハ長調K.551「ジュピター」【モーツァルト】
  • オペラ「禅」より オ・ワンダフル【渡辺俊幸】

オーケストラ・アンサンブル金沢と鎌倉ジュニアオーケストラの共演

  • アルルの女 第2組曲より 間奏曲・ファランドール【ビゼー】

実施日時、会場

日時

令和7年(2025年)11月5日(水曜日)

18時00分開演

会場

鎌倉芸術館 小ホール(鎌倉市大船六丁目1番2号)

入場料

無料

参加申込

e-kanagawa電子申請により申し込みください。

来賓

本演奏会には、以下の来賓にご臨席いただきます。いずれの都市も、過去に東アジア文化都市に選定されており、今後も、各都市が歴史的文化や伝統が息づく都市としての魅力を発信するとともに、交流を深めてまいります。

石川県知事 馳 浩 様

京都市長 松井 孝治 様

閉幕式について

東アジア文化都市の1年間の締めくくりとして、次のとおり閉幕式を開催します。

日時

令和7年(2025年)12月2日(火曜日)18時00分~20時00分(予定)

会場

鎌倉芸術館 大ホール(鎌倉市大船六丁目1番2号)

(注)開幕式の詳細は、改めてお知らせいたします。

ガバメントクラウドファンディングの実施について

募集目的

閉幕式にかかる必要経費の一部について、ふるさと納税制度を活用したガバメントクラウドファンディングを用いて募集しようとするものです。

募集期間

令和7年(2025年)10月2日(木曜日)~11月30日(日曜日)

目標金額

5,000,000円

寄附金の使い道

東アジア文化都市2025鎌倉市閉幕式開催に係る経費

寄附募集ページ

ふるさとチョイスガバメントクラウドファンディング

今後の予定

各都市の閉幕式の予定は次のとおりです。

韓国(安城市)

令和7年(2025年)10月12日(日曜日)

日本(鎌倉市)

令和7年(2025年)12月2日(火曜日)

中国(マカオ特別行政区)

令和7年(2025年)12月中旬

中国(湖州市)

未定

お問い合わせ

所属課室:東アジア文化都市事業担当  

鎌倉市御成町18-10

電話番号:0467-23-3000

メール:east-asia@city.kamakura.kanagawa.jp