ホーム > 市政情報 > 広報 > 記者発表資料 > 令和6年度鎌倉市非課税世帯等支援給付金の重複支給について

ページ番号:40394

更新日:2025年10月15日

ここから本文です。

記者発表資料発表日:2025年10月15日

令和6年度鎌倉市非課税世帯等支援給付金の重複支給について

「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」における物価高への支援の追加策として、住民税均等割非課税世帯に3万円を支給する「令和6年度鎌倉市非課税世帯等支援給付金」において、一部の世帯に対して給付金を重複して支給していたことが判明いたしました。

対象世帯の方にはご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

経緯

本給付金の支給事務については、市が給付対象の審査や振込データの作成を外部事業者に委託し、事業者から提供された振込データを基に対象者へ支給を行う仕組みとなっています。

通常、重複支給を防ぐために、委託事業者が管理する給付金管理システムでチェックを行っていますが、特定の期間において、このチェック機能を使用せずに振込データが作成されていました。

本市においても振込データの重複確認が漏れていたため、一部の方に給付金を重複して振り込んでいたものです。

なお、本事案については、令和7年(2025年)10月8日、市が支給済みデータの精査を行っていた際に判明しました。

対象世帯数及び金額

対象となる振込日 令和7年(2025年)7月17日及び7月24日

対象世帯数 15世帯

重複支給額 合計90万円(重複支給額は世帯ごとに異なります)

対応

  1. 委託事業者及び市において、全ての振込データを再確認し、他に重複支給がないことを確認しました。
  2. 給付金管理システムを改めて点検し、現在は重複したデータの登録・出力発生しないよう修正が完了しています。
  3. 対象世帯の方へ謝罪と説明を行うとともに、重複分の返還をお願してまいります。

再発防止策

今回の事案を厳粛に受け止め、市及び委託事業者において審査や給付に関する事務処理手順の再点検と徹底した運用を行い、再発防止を徹底いたします。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部福祉総務課 

鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階

電話番号:0467-23-3000

メール:fukushi@city.kamakura.kanagawa.jp