ページ番号:40407
更新日:2025年10月16日
ここから本文です。
記者発表資料発表日:2025年10月15日
火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、死傷者の発生や財産の損失を防ぐことを目的に行います。
令和7年(2025年)11月9日(日曜日)から11月15日(土曜日)までの7日間
市内全域
鎌倉市消防本部、鎌倉消防署、大船消防署、鎌倉市消防団、市内関係事業所
・住宅用火災警報器の普及啓発活動
令和7年11月10日(月曜日)11時00分から12時00分まで鎌倉市役所正面玄関周辺において住宅用火災警報器のサンプル展示や相談の受付、パンフレットの配布を行います。
・夜間特別査察の実施
年末へ向けて繁忙期を迎える飲食店等が入居する雑居ビルに対し、避難施設等の管理状況を確認し、災害発生の未然防止と利用客の安全確保の徹底を図ることを目的に夜間に査察を実施します。
・危険物移動タンク貯蔵所等の路上査察の実施
危険物の移送中又は運搬中における災害の発生を未然に防止するため、鎌倉警察署、大船警察署、県消防保安課と合同で危険物移動タンク貯蔵所等の路上査察を実施します。
・地域包括支援センターとの協働
地域包括支援センターの協力を得て、高齢者や支援が必要な方への訪問介護時に防火診断を実施します。
・消防総合訓練の実施
11月10日(月曜日)10時00分から、鎌倉市役所で消防総合訓練を行います。市職員による初期消火訓練や避難訓練をはじめ、探索救助訓練、消防隊の一斉放水などを行います。災害発生時及び荒天時は中止とします。
所属課室:消防本部予防課 担当者名:伊藤
鎌倉市大船3-5-10
電話番号:0467-44-0966